忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイには「タンブン」という制度?風習があります

これは簡単に説明しますと「助け合う」という意味です


タイ独特の風習ですね


タイの人たちには、こういう精神が根底にある

素晴らしいです*


私の友人がコロナでロックダウンの時に、
バンコクのホテルに監禁されていました
およそ二週間です


お客が殆どいませんでした
また店も閉めていましたので、
みんな収入がなく食べれなくて自殺者も増えていたのです

そこで友人はホテルの人たちに「タンブン」してあげると言うと大変喜ばれたそうです



全員に昼ご飯をご馳走してあげると申し出ました

せいぜい50人くらいだろうと?

しかし、ホテルの従業員は150名いたのです!!!笑


友人はたまげましたが、全員に昼食をご馳走しました

あはは*


タイの北部に陶器の街「ランパン」という所に友人の会社があります
バンコクとは全く違う



田舎は貧しいです

一日働いても1,000円稼げれば高給取りです

しかし友人は少し余分に支払っています
どうして少しなのか?
周りの会社に影響を及ぼしてしまうからです

友人の会社が高い賃金を支払えば、
周りの企業も払わなければいけなくなります

だから少しだけ高いのです

何でも良いことだからやればイイというものではありません


自分勝手に善意を振りかざせば、反感や反発にも遭います


恨みだって買うことになる

気を付けなければいけません








PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]