×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
虫けら (BUGSY)
作詞 ヤスユキ
作曲 ヤスユキ
この世に生まれて来ても 男に生まれて来ても
何にも出来ずに生きてるオレさ ただ何となく生きてる
モドカシイ暮らしの中で 怒りと優しさが交差して
雫の下で目を瞑ってる 会いたい君の泣きホクロ
この世に生れて来ても 男に生まれて来ても
誰にも話さず生きてるオレさ ただ何も言わず生きてる
ハチ切れた暮らしの中で 心と魂が交差して
雫の下でモガイテル 叫びにならない声で
モドカシイ暮らしの中で 怒りと優しさが交差して
雫の下で目を瞑ってる 愛しい君の泣きホクロ
どうにも出来ない闇の夜
必死に生きるのさ 虫けらの様に
必死に生きるのさ 虫けらの様に
詩
詩にウソがあることを嫌う自分がいます。ウソが全て悪いとも思いませんが、詩にウソがありますと虚実を作り上げている様な気持ちになるから嫌なのでしょう?偽善者の様に!元々、私自身が偽善者であるから、余計許せないのかも知れませんね!☠ 笑
説明と理屈
「説明して下さい?」とか「話し合いましょう!」、釈明!弁明!謝罪!自分を語るとかありますけど、私を含めて殆どの人間は話し出すと理屈を述べます。後付けの事も言います。そして、人間の頭の中で捏ね繰り回した言葉の遣り取りは、理屈に対して、また理屈で返すのです。それをドンドン広げて行きませんか?訳が分かんないくらいに?笑 更に、自分が苦しくなると、理屈が屁理屈に変わります。本来、話し合いでお互いを理解して行く筈なのに、溝が広がり理解不能になります!笑 もっと掘り下げて考えて見ますと、私の場合、聞かれて理屈を言い出せばウソが次から次へと出て来ます。だから余り理屈を言いたくありません。また、聞かれるのも苦手です。どんな事でも、そう感じたからオレはそうしただけ! そう感じたからやった!そうなっただけなのですから*それに対して説明を求められ?また説明をしても、ウソの様に思えてきます。女性には理解し難い部分でしょうね?笑 女性は言葉が欲しかったり、形ある物?指輪を欲しがったり*言葉に縋りたかったりする方が多い様です。きっと言葉や物で安心を得るのでしょう!でも口の上手い奴ほど信用なりません!大抵、詐欺師は口が上手いものです。そんな背景を考えると、こんなことを思い出しました。高度成長期に日本では、アメリカの影響を受けて、日本の男性達も、「レディーファースト」とか、「愛してる」と口に出して奥さんに言うべきだ!それが紳士の嗜み!それがカッコ良いこと?何てバカみたいな事をテレビや雑誌でよく言っていました。それを聞いた女にモテたい日本の男たちは情報操作?洗脳され、カッコ良いと受け止めたのでしょう?その結果、「カワイイ!カワイイ!」と、可愛くもないのに!笑 ☠ チヤホヤされた女性が傲慢になって強くなった? そして、男が彼女のバックや買い物袋を持たされている*確かに持て?モテましたね?笑 男も女もカッコ悪い*可愛いのは、赤ちゃんで卒業して、綺麗とか品があるとか、エレガントとか、美しさなどを求める方が、成熟した女性ではないでしょうか?あっ!きっと楽なんでしょうね!可愛い方が何でも許されそうですから ☠ 「わかんなーい」とか言って! あなた何歳ですか? 笑 未熟だ*そう言えば成人式で女の子が髪に、これでもかと飾れるだけ飾っています。また巻けるだけ巻いて、もうこれ以上巻けませんと言うくらい遣り過ぎています。品がないと申しましょうか?本人は鏡を見てカワイイと感じているのでしょうね?周りも「カワイイねえ!」と、当たり障りのない無責任なことを言う*笑 精神的なものが非常に低いと感じます。きっと子供を怖がっている情けない親は何も言えないのでしょうね*子供が悪いのは、親が悪い!親が悪いのは、そのまた親が悪い*と言われますが、大人なんだから自分で気が付かなければいけません。何時まで経っても誰かのせい?とか、自分だけが良ければいいとの考えでは恥ずかしい*遣り過ぎては見っとも無いと気付かなければいけません* 随分話が飛びました! こんなことばかりを言っていますと、また女性の反感を招きますね*アハハ!でも指輪を直ぐ渡す男は、女を騙す男が多い ☠ これは事実です。しかし、それを逆手に取れる女性もいる様ですから、どっちもどっちですね!笑 話を戻しますが、今の理屈に合う様なウソで塗り固め真実にして相手を納得させるのです*オカシイですね人間は・・・あっ!違いますね*私が一番オカシイ ☠ でもこれが、私の動物的本能と感性だと思っています。一々自分が遣ったことに理由付けは出来ない!時々悩んでしまうのは、本能や感性で、そう感じても実行出来ない自分がいることですね*何が遮るのか?「世間体」とか「情」でしょうか? そんな時、オレってバカだなあ?と苛まれます。 しかし、今の日本は、説明責任だとか、アカウンタビリティーだとか言って理屈ばかりです。頭で考えることだけに縛られている!理屈に合わないモノは悪! 存在すら認めない?悪いこととしてしか捉えない*とても血の通った人間同士とは思えない*だから、うつ病や、引き籠りが増えてしまうのでしょうね!人間が人間をダメにして行きます。コップ一杯の酒を飲んで運転してしまった人は本当に極悪人でしょうか?ヘベレケで運転する人と同列に扱うのです。煙草を吸う人も非人間の様に扱っている! ある一つの行為だけで、人格まで全否定する世の中は、情のない冷たい氷の世界だと私は思います。一ミリでも、ルールから外れれば、一刀両断に悪と決めつける*如何にも女性らしい考え方です。でも猪木さんは、こう述べられています。一ミリの非常識で、ウソの常識を見破る!違う世界から物事が観えるのだと***
親方
先日、親の後を継いで、水道工事を遣っている親方から、数年ぶりに電話がありました。親方と言っても、私より5歳くらい年下です。この親方とは、まだ私がサッカー指導の勉強をしている時に知り合いました。もう十数年前になります。この友人もバンドを組んでいたこともあり、音楽の話や子供の話をたくさんしました。 コンサートにも足を運んだ事があります。ある大きなクラブで一緒にコーチをしていた同僚です。 滅多にない急な電話だったものですから、何かあったんだな?と直観で感じました。話を聞きますと、こんなことでした。今は不況で仕事が余りないにも拘わらず、父親の元会社で働き、今は独立していた大先輩が、また社員にして使って欲しいと、頼みに来ていて苦慮している*との相談でした。
恩義と友情
以前、父の会社にいた時は、仕事を一から教えて貰っていた恩のある先輩ですから簡単には断れない*仕事の道具も腕もあり、一人前の仕事も出来る!自分の今まで仕事を貰っていた所からも、仕事を持って来てくれると言っている。しかし、今は同級生を使っていて、半人前だが一生懸命働いてくれている*でも二人を雇うことは出来ない*先輩は、「使ってくれなかったら死ぬしかない」とも言う* そんなことで、親方は心が痛み夜も眠れないそうです。義理と責任と人情は必ずしも融合しないですね*
断る理由は真実ひとつで良い*
友人の親方は、心の真っ直ぐな人間ですから、もう自分で答えは出していると感じました。そうです共倒れになれば、皆不幸にさせてしまいますから、お断りするしかないのです。的確なアドバイスだったかは分かりませんが、「断る理由は、真実ひとつで良いと思う!」と、それだけ伝えました。 あれこれ雇えない理由を並べて言うと、断る理由を探している様に誤解されて、変な話、恨まれてしまう気がするからです。
甘い言葉の裏側
こちらに利のありそうな話には、気を付けなければいけません。裏側を感性で観る!観えないモノを見る!そのものではなく、その背景を観ることでしょう!そんなこと私が出来ていないにも拘わらず、偉そうに申しました。でも、友人のことを真剣に考えれば、偉そうになっても言うべきだと思いました。感性で観ないと迷いが生じて、また、優しさが返って理屈で一杯にしてしまうこともある*辛くても、出来ることと出来ないことはあるものです。私を観れば一目瞭然です*笑 悪い例として!笑
PR
この記事にコメントする