×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月3万円
他県のある方が、山で幼稚園を遣っておられます。お子様一名当たり保育料月3万円だそうです。経営は、ギリギリで自転車操業ですが、それでも十分だと言っておられました。素晴らしい*
農業
今は農業を遣りながら、幼稚園を運営しています。子供達は、土に塗れて野を駆けまわり、一日中遊んでいました。本当に楽しそうで健康的です!安全な施設や、近代的な道具は一切ありません。 包丁を使って皆で楽しそうに食事も作っています。自分たちで作った物を、自分たちで食べていました。 好き嫌いは無くなりますね*自然に!
お金とオネエチャン!
この経営者は若い頃、他の若い人と同じ様に良い車に乗り、飲み屋でオネエチャンに囲まれ青春を満喫していたそうです!そんな写真もありました。しかし、段々何かオカシイぞ?と思ったのでしょうね! 毎日が、「ストレス」に感じていることに気が付いたと言っておられました。*現代社会の歪さ?その流れに乗って生きている?そんな風に感じられたのかも知れませんね?
ケニヤの子供達
思う事があって、アフリカのケニアに行きました。そして、自分がするべきことを教えられました。それは、アフリカの人達は、生活がとても貧しいのに皆笑顔が絶えない!本物の笑顔?どう言うことなのか?と・・・そこに生きる事の意味を悟ったのです。子供の喜びと目の輝きを見ながら***
直ぐには助けない
そこの幼稚園では、子供が田んぼで転んでも直ぐには助けません。と言うよりも助けない!自分で立ちあがるのをじっと待つのです。見せ掛けの優しさに溢れる今の日本では難しいことです。 私も直ぐには助けていません。
遊び道具は要らない
本来、子供の遊びにお金や道具は要らないと思います。自分たちで工夫し遊べるのです。何でも利用して!テレビゲーム何てツマラナクなるでしょう*自然の中に行けば!自然全てが遊び道具なのですから*木・葉・土・石・水・虫・昆虫・ザリガニ・カエル・ヘビ・鳥・犬・猫・雨・雪・田んぼ・坂道などなど・・・
笑顔
遊んでいる時の子供の笑顔は綺麗です。心が解放されているからでしょう!この幼稚園の経営者に共感するのは、「子供達が自分の殻から抜け出した時の笑顔が良いんです!それが遣り甲斐になっています。そこに喜びがある!」と言っておられました。全く同感です。寡黙な方でした。口先だけで立派なことは言わないですね!本当に遣る人は*
他県のある方が、山で幼稚園を遣っておられます。お子様一名当たり保育料月3万円だそうです。経営は、ギリギリで自転車操業ですが、それでも十分だと言っておられました。素晴らしい*
農業
今は農業を遣りながら、幼稚園を運営しています。子供達は、土に塗れて野を駆けまわり、一日中遊んでいました。本当に楽しそうで健康的です!安全な施設や、近代的な道具は一切ありません。 包丁を使って皆で楽しそうに食事も作っています。自分たちで作った物を、自分たちで食べていました。 好き嫌いは無くなりますね*自然に!
お金とオネエチャン!
この経営者は若い頃、他の若い人と同じ様に良い車に乗り、飲み屋でオネエチャンに囲まれ青春を満喫していたそうです!そんな写真もありました。しかし、段々何かオカシイぞ?と思ったのでしょうね! 毎日が、「ストレス」に感じていることに気が付いたと言っておられました。*現代社会の歪さ?その流れに乗って生きている?そんな風に感じられたのかも知れませんね?
ケニヤの子供達
思う事があって、アフリカのケニアに行きました。そして、自分がするべきことを教えられました。それは、アフリカの人達は、生活がとても貧しいのに皆笑顔が絶えない!本物の笑顔?どう言うことなのか?と・・・そこに生きる事の意味を悟ったのです。子供の喜びと目の輝きを見ながら***
直ぐには助けない
そこの幼稚園では、子供が田んぼで転んでも直ぐには助けません。と言うよりも助けない!自分で立ちあがるのをじっと待つのです。見せ掛けの優しさに溢れる今の日本では難しいことです。 私も直ぐには助けていません。
遊び道具は要らない
本来、子供の遊びにお金や道具は要らないと思います。自分たちで工夫し遊べるのです。何でも利用して!テレビゲーム何てツマラナクなるでしょう*自然の中に行けば!自然全てが遊び道具なのですから*木・葉・土・石・水・虫・昆虫・ザリガニ・カエル・ヘビ・鳥・犬・猫・雨・雪・田んぼ・坂道などなど・・・
笑顔
遊んでいる時の子供の笑顔は綺麗です。心が解放されているからでしょう!この幼稚園の経営者に共感するのは、「子供達が自分の殻から抜け出した時の笑顔が良いんです!それが遣り甲斐になっています。そこに喜びがある!」と言っておられました。全く同感です。寡黙な方でした。口先だけで立派なことは言わないですね!本当に遣る人は*
PR
この記事にコメントする