×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スタッフの彼女
スタッフの恋話を時々聞きます。別れたとか、また付き合い始めたとか、今度は何をしている彼女だとか?余り具体的なことは申し上げられませんが・・・!笑 幸せになって貰いたいものです。
別れ
その中で別れ話を聞きました*理由は、ケンカが絶えなかったそうです。 私が、「どんな事でケンカしてしまうの?」と聞くと、仕事で遅くなるからと言っていたのに、アウト!笑 会うと不機嫌でケンカになるとのことでした。
仕事が基本
仕事をちゃんとして、遊ぶのは当たり前です。そこが芯にあるから遊んでいても楽しい筈です。男は、仕事が基本!働かない奴はダメですね*平日に近所をウロウロしている旦那さんや、授業参観にせっせと毎回通うご主人さんを観る度に、男の仕事も随分様変わりしたんだなあ?これも豊かになった男の姿なのかなあ?と、寂しい気持ちにもなります。仕事を真剣にしているのでしょうか?今は、子供に優しい子煩悩パパだらけです。悪くは言いたくありませんが、家庭的な男に成り過ぎて、女の様に細かくなっていたり、小さなことでも大袈裟に捉える姿に男の魅力は感じません?店でよく見掛けますが、子供のご飯を、お父さんが食べさせて幼稚な言葉を遣ってアヤシテいる姿や、風呂もお父さんが入れるのが当たり前だと聞きます? 男と女が入れ替わった方が良い* この辺からも、猪木さんが言う女が強くなり過ぎたことが窺えます。家庭の中に二人の女がいる見たいです。女性の繊細さ*細やかな心遣いは、素晴らしい女の良い性質だと思いますが、それを悪い方に使えば屁理屈になったり、ネチッコクい執念深さにも変質すると思います。男も大まかで小さいことに拘らない良い特性がありますが、それが家庭的なモノに入り込みますと、子供の友人関係を気にしたり、速く走れないことや、泳げないことを一大事に捉える小さなパパになってしまう!☠ パパではなくて父親で良いですよね*日本人何だから!パパは何となくいい加減そう?笑 それかオネエチャンと遊ぶ社長見たいです!アハハ
優しくなるのと、優しいのは違う!
付き合えば、誰しも好きな相手ですから優しくなるのは当然です。しかし、本質はもっと奥底にある*元から優しさがある人間か、好きな相手にだけ?見られているところだけ優しいのか?そこが私には観えてしまう様な気がします。しかし、自分の事は観えません?笑 昔、「あなたが~見えない*」なんて言う歌がありましたが、「オレが見えねーぞ!」と言う感じです!過去を振り返れば恥ずかしいことばかり*
私の前でご主人に意見する妻*
ある会場で体験がありました。お父さんはイケメンで、お母さんも小奇麗です。しかし、失礼ですが目が何となく意地悪そうに見えました。 体験が終了し、お伺いしましたら、お父さんは気に入って頂けた様で直ぐに、「入部します。」とのご返事でしたが、すかさずお母さんがキッ!と睨んで、「何言ってるの!直ぐには決めないわよ*」と言い放ちました*私は、ビックリしてお父さんを見ましたが、お父さんもビックリしておられました。少し私に申し訳ない様な目を向けて下さいました。お父さんに同情致します*それから暫くたって入部されていましたが、数ヵ月後には、大事にされていないと理解不能なことを言われて去って行きました。この女性は自尊心が非常に強かったです。子供も可哀想でした。しかし、この女性だけに限ったことではありません。人前で男を立てない女性は自分も蔑んで見られることに気が付いていないのでしょう!また、人間としてもどうなんでしょうか? 私の権限が一番よ!何て人間の精神が低く思えませんか?威勢が良いのは女で、男に元気がない!元気を失くさせているのは女だ!猪木さんの言葉に私は頷いてしまいます。別にケンカをしているとか、夫婦仲が悪い訳でもなければ、相手を立てて罰は当たりません!どちらが優位だなんてクダラナイと思います。
待つのが好きと言える女
相手のことを思い、「待つのは、私好きですから*」そんな女性が良いですね!笑 胸がキュンとなります。スタッフにそう言いましたら切実な顔をして、「ホント!そうですね*」と言っていました。 女と男は違う生き物見たいなことを言いますね?確かに拘る所が違うみたいですけど、相手を重んじる部分は男女関係はないと思います。思い遣りですよね*誕生日を忘れた私にでも、「大体合ってたね*」と笑いながら言う優しい女性もいますから!☠ 怒る基準で、その人間の精神レベルが解る様に感じます。咎めない彼女と立腹する女はいます。私は、自分の誕生日に何かを祝って貰おうとは考えませんから、人の気持ちが解らないのかも知れませんね!そう言えば昔、「待つわ」と言う歌が流行りました。良い歌でした*「まちぶせ」と言う石川ひとみさんの曲も、女性の良さが滲み出ていて、私の大好きな歌でした*
涙の雫に理由は要らない
ニュースで、「この発言の真意は?」「この行動の裏側には何があったのでしょう?」「深読みすると?」「その時何を考えていたのか?」などなどのフレーズが流れてきます。今の日本の嫌らしい考え方を象徴しています。何かが起これば、直ぐに裏を探したがる!何かを見つけなければ気が済まないのでしょう?理由なんか無いモノでも理屈を追究し、納得が得られる様により複雑に考えています。そして、無限の可能性があることを持ちだして、更に不安感を煽り、問題点を広げニュースを膨らませます。 それらに対して疑問も持たない庶民は、理屈を並べて発言出来ることを望み、口だけで解決を図ろうとしたり、また、それによって周りから認められ様とし満足を得ます。後付けの理由にどれだけの意味があるのでしょうか?嫌いなニュースの言葉に、「その涙の訳は?」とよく聞きます。涙の理由を聞いて何を知りたいのでしょう?知ったからどうなるのでしょう?聞いて何が面白いのでしょうか?涙の雫に理由は要らない*理屈を言えばウソが出てて来たり、色付きの話になる。美談にも出来ますよね!☠ 涙は流しても良いけど、直ぐに立ち直り前を向いて行かなければいけません。元気ですか!笑 理由を聞いて勇気を与えるのなら良いけど、同情をして貰おうとか、辛い気持ちを伝えて満足したいと思うのなら、余りにも身勝手なマスターベーションか、ナルシストではないのでしょうか?人を喜ばせてあげられた方が人間的な美しい姿です。言葉遊びの繰り返しは精神を狂わせるだけ*
寡黙な人間でありたい
最近の評論家も政治家も人気取りに専念しています。辛辣な言葉を遣い強さ?をアピールして票に結びつけ様としているのでしょう!評論家達も同じです。商売ですから*バラエティーにも沢山出演して、真剣な話なのか、茶化して面白がらせたいのでしょうか?訳が解りません。ユーモアは人間にとって大切ですが、低俗な笑いには政治の話は必要ないですね!自分達の国を批判するのは自由ですが、バカにしていては、天に唾するものと知りたいものです。その政治家は私達が選んでいるのですからね*評論家の皆さんの意見を聞く度に思います。そんなに偉そうに答えを出しているのなら、ご自分で遣ってみなさいと・・・きっと出来ません*犬の遠吠えです。遣る人は言う前に遣る!黙って行う!最近の国会も女性が増えました。良いことと思いたいのですが、殆どの方は品がありません。キツイ顔をして、「解って無いのか?」「知らないのか?」「早くこたえろ!」と怒鳴っています。溜息が出るばかり*世の中の悪しき所をテレビで観ている様です。この国はダメだ*
語らない意味
お喋りは火傷の元!何て昔の人は言いました。喋れば余分なことも口にしますし、思わぬことも口に出してしまいます。慌てて喋れば尚更です。 インタビューに語り過ぎる人達は、町の声として批判するだけで責を問われることはありませんから、何でも言えますが、恥を知った上でご発言願いたいものです。マイクを向けられれば、何か言わないといけない訳ではありません。インタビュー拒否も出来る!マスコミの都合の良い意見だけ編集されて利用されます。そう言えば、最近の芸能人は何時から評論家になられたのでしょうか?元スポーツ選手まで加わっています!☠ 言えれば何でも良いのですね!今の世の中は!☠ こんな事ばかり話していますと自分が嫌になります。 これもバカな私の戯言?独白として聞き流して下さい。失礼いたしました*
スタッフの恋話を時々聞きます。別れたとか、また付き合い始めたとか、今度は何をしている彼女だとか?余り具体的なことは申し上げられませんが・・・!笑 幸せになって貰いたいものです。
別れ
その中で別れ話を聞きました*理由は、ケンカが絶えなかったそうです。 私が、「どんな事でケンカしてしまうの?」と聞くと、仕事で遅くなるからと言っていたのに、アウト!笑 会うと不機嫌でケンカになるとのことでした。
仕事が基本
仕事をちゃんとして、遊ぶのは当たり前です。そこが芯にあるから遊んでいても楽しい筈です。男は、仕事が基本!働かない奴はダメですね*平日に近所をウロウロしている旦那さんや、授業参観にせっせと毎回通うご主人さんを観る度に、男の仕事も随分様変わりしたんだなあ?これも豊かになった男の姿なのかなあ?と、寂しい気持ちにもなります。仕事を真剣にしているのでしょうか?今は、子供に優しい子煩悩パパだらけです。悪くは言いたくありませんが、家庭的な男に成り過ぎて、女の様に細かくなっていたり、小さなことでも大袈裟に捉える姿に男の魅力は感じません?店でよく見掛けますが、子供のご飯を、お父さんが食べさせて幼稚な言葉を遣ってアヤシテいる姿や、風呂もお父さんが入れるのが当たり前だと聞きます? 男と女が入れ替わった方が良い* この辺からも、猪木さんが言う女が強くなり過ぎたことが窺えます。家庭の中に二人の女がいる見たいです。女性の繊細さ*細やかな心遣いは、素晴らしい女の良い性質だと思いますが、それを悪い方に使えば屁理屈になったり、ネチッコクい執念深さにも変質すると思います。男も大まかで小さいことに拘らない良い特性がありますが、それが家庭的なモノに入り込みますと、子供の友人関係を気にしたり、速く走れないことや、泳げないことを一大事に捉える小さなパパになってしまう!☠ パパではなくて父親で良いですよね*日本人何だから!パパは何となくいい加減そう?笑 それかオネエチャンと遊ぶ社長見たいです!アハハ
優しくなるのと、優しいのは違う!
付き合えば、誰しも好きな相手ですから優しくなるのは当然です。しかし、本質はもっと奥底にある*元から優しさがある人間か、好きな相手にだけ?見られているところだけ優しいのか?そこが私には観えてしまう様な気がします。しかし、自分の事は観えません?笑 昔、「あなたが~見えない*」なんて言う歌がありましたが、「オレが見えねーぞ!」と言う感じです!過去を振り返れば恥ずかしいことばかり*
私の前でご主人に意見する妻*
ある会場で体験がありました。お父さんはイケメンで、お母さんも小奇麗です。しかし、失礼ですが目が何となく意地悪そうに見えました。 体験が終了し、お伺いしましたら、お父さんは気に入って頂けた様で直ぐに、「入部します。」とのご返事でしたが、すかさずお母さんがキッ!と睨んで、「何言ってるの!直ぐには決めないわよ*」と言い放ちました*私は、ビックリしてお父さんを見ましたが、お父さんもビックリしておられました。少し私に申し訳ない様な目を向けて下さいました。お父さんに同情致します*それから暫くたって入部されていましたが、数ヵ月後には、大事にされていないと理解不能なことを言われて去って行きました。この女性は自尊心が非常に強かったです。子供も可哀想でした。しかし、この女性だけに限ったことではありません。人前で男を立てない女性は自分も蔑んで見られることに気が付いていないのでしょう!また、人間としてもどうなんでしょうか? 私の権限が一番よ!何て人間の精神が低く思えませんか?威勢が良いのは女で、男に元気がない!元気を失くさせているのは女だ!猪木さんの言葉に私は頷いてしまいます。別にケンカをしているとか、夫婦仲が悪い訳でもなければ、相手を立てて罰は当たりません!どちらが優位だなんてクダラナイと思います。
待つのが好きと言える女
相手のことを思い、「待つのは、私好きですから*」そんな女性が良いですね!笑 胸がキュンとなります。スタッフにそう言いましたら切実な顔をして、「ホント!そうですね*」と言っていました。 女と男は違う生き物見たいなことを言いますね?確かに拘る所が違うみたいですけど、相手を重んじる部分は男女関係はないと思います。思い遣りですよね*誕生日を忘れた私にでも、「大体合ってたね*」と笑いながら言う優しい女性もいますから!☠ 怒る基準で、その人間の精神レベルが解る様に感じます。咎めない彼女と立腹する女はいます。私は、自分の誕生日に何かを祝って貰おうとは考えませんから、人の気持ちが解らないのかも知れませんね!そう言えば昔、「待つわ」と言う歌が流行りました。良い歌でした*「まちぶせ」と言う石川ひとみさんの曲も、女性の良さが滲み出ていて、私の大好きな歌でした*
涙の雫に理由は要らない
ニュースで、「この発言の真意は?」「この行動の裏側には何があったのでしょう?」「深読みすると?」「その時何を考えていたのか?」などなどのフレーズが流れてきます。今の日本の嫌らしい考え方を象徴しています。何かが起これば、直ぐに裏を探したがる!何かを見つけなければ気が済まないのでしょう?理由なんか無いモノでも理屈を追究し、納得が得られる様により複雑に考えています。そして、無限の可能性があることを持ちだして、更に不安感を煽り、問題点を広げニュースを膨らませます。 それらに対して疑問も持たない庶民は、理屈を並べて発言出来ることを望み、口だけで解決を図ろうとしたり、また、それによって周りから認められ様とし満足を得ます。後付けの理由にどれだけの意味があるのでしょうか?嫌いなニュースの言葉に、「その涙の訳は?」とよく聞きます。涙の理由を聞いて何を知りたいのでしょう?知ったからどうなるのでしょう?聞いて何が面白いのでしょうか?涙の雫に理由は要らない*理屈を言えばウソが出てて来たり、色付きの話になる。美談にも出来ますよね!☠ 涙は流しても良いけど、直ぐに立ち直り前を向いて行かなければいけません。元気ですか!笑 理由を聞いて勇気を与えるのなら良いけど、同情をして貰おうとか、辛い気持ちを伝えて満足したいと思うのなら、余りにも身勝手なマスターベーションか、ナルシストではないのでしょうか?人を喜ばせてあげられた方が人間的な美しい姿です。言葉遊びの繰り返しは精神を狂わせるだけ*
寡黙な人間でありたい
最近の評論家も政治家も人気取りに専念しています。辛辣な言葉を遣い強さ?をアピールして票に結びつけ様としているのでしょう!評論家達も同じです。商売ですから*バラエティーにも沢山出演して、真剣な話なのか、茶化して面白がらせたいのでしょうか?訳が解りません。ユーモアは人間にとって大切ですが、低俗な笑いには政治の話は必要ないですね!自分達の国を批判するのは自由ですが、バカにしていては、天に唾するものと知りたいものです。その政治家は私達が選んでいるのですからね*評論家の皆さんの意見を聞く度に思います。そんなに偉そうに答えを出しているのなら、ご自分で遣ってみなさいと・・・きっと出来ません*犬の遠吠えです。遣る人は言う前に遣る!黙って行う!最近の国会も女性が増えました。良いことと思いたいのですが、殆どの方は品がありません。キツイ顔をして、「解って無いのか?」「知らないのか?」「早くこたえろ!」と怒鳴っています。溜息が出るばかり*世の中の悪しき所をテレビで観ている様です。この国はダメだ*
語らない意味
お喋りは火傷の元!何て昔の人は言いました。喋れば余分なことも口にしますし、思わぬことも口に出してしまいます。慌てて喋れば尚更です。 インタビューに語り過ぎる人達は、町の声として批判するだけで責を問われることはありませんから、何でも言えますが、恥を知った上でご発言願いたいものです。マイクを向けられれば、何か言わないといけない訳ではありません。インタビュー拒否も出来る!マスコミの都合の良い意見だけ編集されて利用されます。そう言えば、最近の芸能人は何時から評論家になられたのでしょうか?元スポーツ選手まで加わっています!☠ 言えれば何でも良いのですね!今の世の中は!☠ こんな事ばかり話していますと自分が嫌になります。 これもバカな私の戯言?独白として聞き流して下さい。失礼いたしました*
PR
この記事にコメントする