×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
着物の所作
暗い話題でしたから、今度は少し大人の話?色気のある話をして中和させます!笑 私は、着物が大好きです。着物は肌を露出していないのに何故あんなにセクシーなんでしょうね? 何故なのか考えますと、きっと所作にあるのではないのか?と思います。上品で色っぽいです。しかし、今は若者向けの派手なデザインとか、ミニとかもありますが、これは品がありません。下品で嫌いです。どうでも良いのですが?笑 私は特に足袋が好きです。どうしてなのか解りません。実は足袋を持っています。女の人のではありませんよ!自分のです!笑 下駄を履いてトレーニングしますから要るのです。別にスリスリしている訳ではありません!変態 ☠ 私は変な男かも知れませんが、変態ではないと思います。アハハ
お茶のワビサビ
着物と言えば、「お茶」です。お茶はオモテナシの所作を学ぶモノとお聞きしたことがあります。全ての所作に於いて意味があり、お客様に対する気使いを感じます。素直で綺麗な心を所作で示すのでしょう*素晴らしいお稽古事ですね!きっと素晴らしい女性になる!最近は情報社会ですから、こう言う立ち方をすれば綺麗に見えるとか?こう言う座り方をすれば足が長く見える?などの表面的な美しさや打算的な考えの下に自分を演出しています。取って付けたモノです。自分を心の底から変えよう?気持ちの根っこを変えよう!今の自分より少しでも向上したい*そう言う精神的なモノは見ようとしないのです。役に立たないと思われているのでしょうか?面倒くさいのかも知れません。見た目だけに囚われていると思います*しかし、いくら自分の印象を良くしようと表面的なことを学んで行っても、気持ちは相手には通じません。心の素地があってこそ初めて活きて来る! いや、本物の所作になるのでしょう!表裏一体との言葉通りだと思います。
キレるのは美しい女性?
近年では、キレ易いご婦人が多いとお聞きしますし、その様な本も出ています。また、沢山の人達と接していましても、残念ですが私もそう感じています。どちらでも良い様なことでも立腹します!笑 過去に、こんな事がありました。それは、あるコーチが挨拶をしないからと、子供を叱ったのですが、その叱られたことに立腹され、私に抗議して来ました。「家の子供は挨拶をちゃんとしたのに、あのコーチに叱られた!」と・・・私は言いました。「でうですか~コーチには聞こえなかったのかも知れませんね?大きな声で言いなさいと言う指導ではなかったのでしょうか?」そう申しますと、凄い形相をされ、「解りました!もう結構です?」と、乱暴に席を立たれて去って行きました。そして、子供もクラウドを去りました。後で、よく孫の練習を観に来られていたお爺さんが態々謝りに来られました。話をお聞きしますと、お嫁さんが非常に恐いみたいで何も言えないのだそうです*「申し訳ない*本当に申し訳ない*」と、おっしゃって下さいました。お気の毒でした。そのお爺さんとは、以前、仕事上助けられたり、助けたりがあった方だったのです。後で知りました。そんな人間関係をもぶち壊して、自分の利己的な感情だけで生きて行って大丈夫なのでしょうか?女のブチ切れた姿ほど醜いモノはない*それも小さなことで?我慢に我慢を重ねたことなら仕方がないと思いますが・・・。 あるミュージシャンが言っていました。直ぐに切れる奴は程度が低いと*☠ 私は、そこまでとは思いたくありませんが、精神的なモノが幼稚で低いと思います。?同じでしょうか?アハハ きっと大事に大事に育てられて来た方が多いのでしょうね? 大事に育てられて来たのに、他人を大切に出来ない?自分が一番大切で他人には厳しく冷たい!子供を大事に育てても我儘になるだけ!大事にすることとは甘やかすことではないですもんね!それが解っていないのでしょうね?親達は*見せ掛けの愛情です。大切にすることとは一体何だろう?大事にすればす程、人間はダメになる?人間は愚かなモノですね*愛情とは厳しいモノだと認識したいものです。
徒然草
徒然草を思い出しました*「うづもれぬ 名をながき世に 残さむこそ あらまほしかるべけれ 位高くやむごと なきをしも すぐれたる人とやはいふべき おろかにつたなき人も 家に生まれ時にあへば ~中略 ほまれは またそしりのもとなり 身の後の名残りて さらに益なし これを願ふも次におろかなり*」私の机の横に貼ってある、この歌を詠む度に自分の愚かさに気付かされます。
さり気ない笑顔
自然の振舞いの中で、相手の気持ちを和らげる様な笑顔を向けられる女性は本当に美しいと思います。キツイ女性を見る度に思いますが、女性の本能とは何だったのでしょう?笑 今は退化してしまったのでしょうね*母性愛も自分の子供や身近な人達だけ*偏った形で*そして、どんな子供達にも向けられていない? 叱ることをしないで、自分が迷惑を被れば、ただ立腹したり、睨んだり、また、その保護者や先生、引率者、その管理管轄している所に責任追及し、苦情を言って改善させようとします。より大袈裟に伝える!
美人と性格美人
昔の人は、美人を嫁に貰ってはいけない!お金持ちの女を妻にしてはいけない!とよく言っていました。自分に過剰な自信を持っていたり、豊かな後ろ盾がある女性は、「我慢が出来ない」との教えだったのでしょう*謙虚さを知らない!解らない女性は傲慢に成り易い!☠ 私がよく感じますのは、女性のお父さんが優しかったりすると、どうもキツイ女の人になるのではないか?そう思います。お父さんが厳しく、強い家庭の環境のお嬢さんは何処か謙虚です。そして優しい*しかし、お父さんが、お母さんにペチャンコにされている家庭環境で育った女性は、結構自分が一番だとの傲慢な女性になるのではないでしょうか?それはそうですよね!親たちの姿を見て育つのですから*全てではありませんが、そう言う傾向見たいなモノを感じます。自分にとって恐い存在が居るのか?怒ってくれる人が居てくれたのか?は非常に大きなことだと思います。人間は、恐い存在が居ないとダメなのかも知れませんね?そう言えば猪木さんも同じ様な事を言っていました。恐い存在が居ないと、どうしても慢心が生まれ自分に甘くなる!私の恐い存在は、力道山先生だ!と・・・亡くなっている今も恐いのだそうです。人の気持ちが解る様な善い人間の裏側?素地には、悪いことと申しましょうか? 言い換えれば辛いことや、苦しいこと*悲しいことを沢山経験していないとイケナイのかも知れません。それが無いと、人の有難味や、優しさを感じないと思います。更に、耐え忍ぶことも出来ないのでしょう* 甘やかされた現代人の人達は、口先だけは立派で、理屈や屁理屈を巧みに使い分け、言い訳のみで世の中を生きて行っている様に見えます。人の粗探しばかりをして、机上の善悪だけに囚われ、人として観れない優しさを失った日本人になりました。その背景には、豊かさに胡坐を掻いて来たことや、個人主義や利己主義?自由を何処までも広げる教育があったのではないか?そう思います。戦後、誰かが言っていました。食うに困った事のない者が、善悪何て軽口で言うのだ!きっと自分に余裕がある奴の言葉だ!本当に食う物がない者は、人の物を奪ってでも食いたいし、家族を食わせたいと思う*そこに善も悪もないんだ!と・・・はだしのゲンを思い出しませんか*「教育とは飢え無い為にどうすれば良いのか?を教えるのが本当の教育だ*違うと言う者がいれば名乗り出て見ろ*」と続けて言われています。ご自分自身が食うに苦労した方ですから、キツイ言葉になっていますが、真実だと私は思います。
物に対する心
物に対する所作も大切ですね*そっと物を置く姿や、ゆっくり向きを変える姿に高い「品」を感じます。心ある人は物に想いを込められる!素晴らしい日本的な良い文化*今はどうでしょうか?欲しいモノは直ぐ手に入れられ、恐いモノなく育った日本人は物に対する気持ちはドンドン薄れて行き、文化も消滅して行くのでしょうね*奥ゆかしき日本の美なんて言う私は時代遅れ!尽くせない女と、尽くすことが喜びになる女なんて、考えること自体オカシイのかも知れません。女の美も時代と共に変貌した。本能も退化した!男が尽くして下さい!笑 と言うご婦人の声が聞こえてきそうです。
前に出ない心の意味
今は、「私が遣るわ!」と言う女性が沢山います。中性化した男もおなじです。良い意味でも悪い意味でも!子供会や世話人などの役割は、「遣りたくない!」とハッキリ言い、目立ちたい興味があることは、その部分だけやる?そんな自分中心の人間を沢山見ます。如何にも自分が遣りましたよ!と言わんばかりに威張る方もいます* 目立つことへの羞恥心がないのでしょう?☠ 周りから注目をされ華麗に見える役は心地良いのでしょうか?芸能人気分なのかも知れません。今の女性の良さを、古い眼鏡でしか観えない私が間違っているのです。きっと・・・
女が女でなくなる時
育児が面倒くさい*家事も掃除も洗濯も遣りたくない!育児をやってくれ、家事も出来る男を望む女性が多いと聞きます。また、それらの事が原因で沢山のカップルが離婚をしているとも聞きました。女性の地位が上がることは、何の意義もありません。男女の前に、お互い人間ですもんね*しかし、行き過ぎれば権利だけを主張し、役割の部分?母親としての義務を放棄しては、女ではなくなると思います。本能も消滅する。折角、女として生まれたのに、女の喜びを感じられない*男も同じです。男として喜びを感じているのでしょうか?三十代後半と思われる4人組のカップルが、ファミリーレストランで会話もなく無言で、ひたすら各々のゲームをしていました。男が男でなくなり、女が女でない*何処かオカシイ*昔、男性に、「どんな女性と結婚したいですか?」と聞くと大抵は、「家庭的な女性が良いです!」なんて言っていました。今は、反対に、「家庭的な男が良い*イクメンがカッコイイ!」と言われています。多分ウソです*笑 家庭的には出来ない私は、一人で生きています!笑 アハハ 雑誌のタイトルを観てつくづく思います。女性の品の無さを・・・「抱かれたい男のベストランキング!」☠ 「抱かれれば~」!笑 どちらが男か分かりません!クラウドの子供達には、こんな低次元の事なんて考えないで済む素晴らしい女性と結婚して欲しいと願っています。
暗い話題でしたから、今度は少し大人の話?色気のある話をして中和させます!笑 私は、着物が大好きです。着物は肌を露出していないのに何故あんなにセクシーなんでしょうね? 何故なのか考えますと、きっと所作にあるのではないのか?と思います。上品で色っぽいです。しかし、今は若者向けの派手なデザインとか、ミニとかもありますが、これは品がありません。下品で嫌いです。どうでも良いのですが?笑 私は特に足袋が好きです。どうしてなのか解りません。実は足袋を持っています。女の人のではありませんよ!自分のです!笑 下駄を履いてトレーニングしますから要るのです。別にスリスリしている訳ではありません!変態 ☠ 私は変な男かも知れませんが、変態ではないと思います。アハハ
お茶のワビサビ
着物と言えば、「お茶」です。お茶はオモテナシの所作を学ぶモノとお聞きしたことがあります。全ての所作に於いて意味があり、お客様に対する気使いを感じます。素直で綺麗な心を所作で示すのでしょう*素晴らしいお稽古事ですね!きっと素晴らしい女性になる!最近は情報社会ですから、こう言う立ち方をすれば綺麗に見えるとか?こう言う座り方をすれば足が長く見える?などの表面的な美しさや打算的な考えの下に自分を演出しています。取って付けたモノです。自分を心の底から変えよう?気持ちの根っこを変えよう!今の自分より少しでも向上したい*そう言う精神的なモノは見ようとしないのです。役に立たないと思われているのでしょうか?面倒くさいのかも知れません。見た目だけに囚われていると思います*しかし、いくら自分の印象を良くしようと表面的なことを学んで行っても、気持ちは相手には通じません。心の素地があってこそ初めて活きて来る! いや、本物の所作になるのでしょう!表裏一体との言葉通りだと思います。
キレるのは美しい女性?
近年では、キレ易いご婦人が多いとお聞きしますし、その様な本も出ています。また、沢山の人達と接していましても、残念ですが私もそう感じています。どちらでも良い様なことでも立腹します!笑 過去に、こんな事がありました。それは、あるコーチが挨拶をしないからと、子供を叱ったのですが、その叱られたことに立腹され、私に抗議して来ました。「家の子供は挨拶をちゃんとしたのに、あのコーチに叱られた!」と・・・私は言いました。「でうですか~コーチには聞こえなかったのかも知れませんね?大きな声で言いなさいと言う指導ではなかったのでしょうか?」そう申しますと、凄い形相をされ、「解りました!もう結構です?」と、乱暴に席を立たれて去って行きました。そして、子供もクラウドを去りました。後で、よく孫の練習を観に来られていたお爺さんが態々謝りに来られました。話をお聞きしますと、お嫁さんが非常に恐いみたいで何も言えないのだそうです*「申し訳ない*本当に申し訳ない*」と、おっしゃって下さいました。お気の毒でした。そのお爺さんとは、以前、仕事上助けられたり、助けたりがあった方だったのです。後で知りました。そんな人間関係をもぶち壊して、自分の利己的な感情だけで生きて行って大丈夫なのでしょうか?女のブチ切れた姿ほど醜いモノはない*それも小さなことで?我慢に我慢を重ねたことなら仕方がないと思いますが・・・。 あるミュージシャンが言っていました。直ぐに切れる奴は程度が低いと*☠ 私は、そこまでとは思いたくありませんが、精神的なモノが幼稚で低いと思います。?同じでしょうか?アハハ きっと大事に大事に育てられて来た方が多いのでしょうね? 大事に育てられて来たのに、他人を大切に出来ない?自分が一番大切で他人には厳しく冷たい!子供を大事に育てても我儘になるだけ!大事にすることとは甘やかすことではないですもんね!それが解っていないのでしょうね?親達は*見せ掛けの愛情です。大切にすることとは一体何だろう?大事にすればす程、人間はダメになる?人間は愚かなモノですね*愛情とは厳しいモノだと認識したいものです。
徒然草
徒然草を思い出しました*「うづもれぬ 名をながき世に 残さむこそ あらまほしかるべけれ 位高くやむごと なきをしも すぐれたる人とやはいふべき おろかにつたなき人も 家に生まれ時にあへば ~中略 ほまれは またそしりのもとなり 身の後の名残りて さらに益なし これを願ふも次におろかなり*」私の机の横に貼ってある、この歌を詠む度に自分の愚かさに気付かされます。
さり気ない笑顔
自然の振舞いの中で、相手の気持ちを和らげる様な笑顔を向けられる女性は本当に美しいと思います。キツイ女性を見る度に思いますが、女性の本能とは何だったのでしょう?笑 今は退化してしまったのでしょうね*母性愛も自分の子供や身近な人達だけ*偏った形で*そして、どんな子供達にも向けられていない? 叱ることをしないで、自分が迷惑を被れば、ただ立腹したり、睨んだり、また、その保護者や先生、引率者、その管理管轄している所に責任追及し、苦情を言って改善させようとします。より大袈裟に伝える!
美人と性格美人
昔の人は、美人を嫁に貰ってはいけない!お金持ちの女を妻にしてはいけない!とよく言っていました。自分に過剰な自信を持っていたり、豊かな後ろ盾がある女性は、「我慢が出来ない」との教えだったのでしょう*謙虚さを知らない!解らない女性は傲慢に成り易い!☠ 私がよく感じますのは、女性のお父さんが優しかったりすると、どうもキツイ女の人になるのではないか?そう思います。お父さんが厳しく、強い家庭の環境のお嬢さんは何処か謙虚です。そして優しい*しかし、お父さんが、お母さんにペチャンコにされている家庭環境で育った女性は、結構自分が一番だとの傲慢な女性になるのではないでしょうか?それはそうですよね!親たちの姿を見て育つのですから*全てではありませんが、そう言う傾向見たいなモノを感じます。自分にとって恐い存在が居るのか?怒ってくれる人が居てくれたのか?は非常に大きなことだと思います。人間は、恐い存在が居ないとダメなのかも知れませんね?そう言えば猪木さんも同じ様な事を言っていました。恐い存在が居ないと、どうしても慢心が生まれ自分に甘くなる!私の恐い存在は、力道山先生だ!と・・・亡くなっている今も恐いのだそうです。人の気持ちが解る様な善い人間の裏側?素地には、悪いことと申しましょうか? 言い換えれば辛いことや、苦しいこと*悲しいことを沢山経験していないとイケナイのかも知れません。それが無いと、人の有難味や、優しさを感じないと思います。更に、耐え忍ぶことも出来ないのでしょう* 甘やかされた現代人の人達は、口先だけは立派で、理屈や屁理屈を巧みに使い分け、言い訳のみで世の中を生きて行っている様に見えます。人の粗探しばかりをして、机上の善悪だけに囚われ、人として観れない優しさを失った日本人になりました。その背景には、豊かさに胡坐を掻いて来たことや、個人主義や利己主義?自由を何処までも広げる教育があったのではないか?そう思います。戦後、誰かが言っていました。食うに困った事のない者が、善悪何て軽口で言うのだ!きっと自分に余裕がある奴の言葉だ!本当に食う物がない者は、人の物を奪ってでも食いたいし、家族を食わせたいと思う*そこに善も悪もないんだ!と・・・はだしのゲンを思い出しませんか*「教育とは飢え無い為にどうすれば良いのか?を教えるのが本当の教育だ*違うと言う者がいれば名乗り出て見ろ*」と続けて言われています。ご自分自身が食うに苦労した方ですから、キツイ言葉になっていますが、真実だと私は思います。
物に対する心
物に対する所作も大切ですね*そっと物を置く姿や、ゆっくり向きを変える姿に高い「品」を感じます。心ある人は物に想いを込められる!素晴らしい日本的な良い文化*今はどうでしょうか?欲しいモノは直ぐ手に入れられ、恐いモノなく育った日本人は物に対する気持ちはドンドン薄れて行き、文化も消滅して行くのでしょうね*奥ゆかしき日本の美なんて言う私は時代遅れ!尽くせない女と、尽くすことが喜びになる女なんて、考えること自体オカシイのかも知れません。女の美も時代と共に変貌した。本能も退化した!男が尽くして下さい!笑 と言うご婦人の声が聞こえてきそうです。
前に出ない心の意味
今は、「私が遣るわ!」と言う女性が沢山います。中性化した男もおなじです。良い意味でも悪い意味でも!子供会や世話人などの役割は、「遣りたくない!」とハッキリ言い、目立ちたい興味があることは、その部分だけやる?そんな自分中心の人間を沢山見ます。如何にも自分が遣りましたよ!と言わんばかりに威張る方もいます* 目立つことへの羞恥心がないのでしょう?☠ 周りから注目をされ華麗に見える役は心地良いのでしょうか?芸能人気分なのかも知れません。今の女性の良さを、古い眼鏡でしか観えない私が間違っているのです。きっと・・・
女が女でなくなる時
育児が面倒くさい*家事も掃除も洗濯も遣りたくない!育児をやってくれ、家事も出来る男を望む女性が多いと聞きます。また、それらの事が原因で沢山のカップルが離婚をしているとも聞きました。女性の地位が上がることは、何の意義もありません。男女の前に、お互い人間ですもんね*しかし、行き過ぎれば権利だけを主張し、役割の部分?母親としての義務を放棄しては、女ではなくなると思います。本能も消滅する。折角、女として生まれたのに、女の喜びを感じられない*男も同じです。男として喜びを感じているのでしょうか?三十代後半と思われる4人組のカップルが、ファミリーレストランで会話もなく無言で、ひたすら各々のゲームをしていました。男が男でなくなり、女が女でない*何処かオカシイ*昔、男性に、「どんな女性と結婚したいですか?」と聞くと大抵は、「家庭的な女性が良いです!」なんて言っていました。今は、反対に、「家庭的な男が良い*イクメンがカッコイイ!」と言われています。多分ウソです*笑 家庭的には出来ない私は、一人で生きています!笑 アハハ 雑誌のタイトルを観てつくづく思います。女性の品の無さを・・・「抱かれたい男のベストランキング!」☠ 「抱かれれば~」!笑 どちらが男か分かりません!クラウドの子供達には、こんな低次元の事なんて考えないで済む素晴らしい女性と結婚して欲しいと願っています。
PR
この記事にコメントする