忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歌を唄う

スタジオ ミディさん主催のコンサートに出ることが正式に決まりました。6月12日(土)14:00スタート 場所は、尾張旭市文化会館あさひのホールです。私の出番は、4時から5時くらいの間だと思います。最後か、終わりから二番目だそうです☠!私で良いのでしょうか?緊張して指が動くのかが心配です*人前で唄わせて頂ける様な代物ではないですが・・・。今から恥ずかしい*でも格好をつけることなく魂で唄って来ます。入場は何方でも入れ無料だそうです。ミディさんは善い方ですね!スタジオ ミディさんのH・Pに詳しく載っているそうです。私の演奏開始時間を子供たちに聞かれていますが、前に演奏されますバンドの方々次第で時間がズレ込むそうです。ですからハッキリとは申し上げられません。早ければ4時くらい!遅ければ5時くらいのスタートになります。私個人のコンサートではないものですから、その辺はご容赦下さい*

歌も感性

感情が入りますと歌が違って来ます。また、困難や苦悩?苦痛があればある程、歌に深みが出て来るものです。誰かに対する想いが強ければ強いほど、その感性も研ぎ澄まされ目には見えない強烈な放射線となる*

自己満足

私にとって歌とはただの自己満足?なのかどうか分かりませんが、何時も傍にギターがありました。人前で唄いたいとか、拍手を浴びたいとか、そんな事を考えたことは一度もない?余りない気が致します。 マングローブ?笑 モノローグ=独白に似ているのかなあ?と考えて見ましたが、何かが違う!発信しようとは思っていないのだからやはり違う?本当にホントに音楽は楽しむモノなのでしょうか?ギターを弾き唄いたいとの欲望?衝動に駆られるのですから、きっと楽しんではいるのでしょうね* 素直に申し上げますと、私にとってギターで唄うとは、内観することや内省する行為に近いのではないか?カタイですね*笑 そんな大きなことではなく、「しまったなあ!もっとこうしてあげれば良かったのになあ?」や、「どうしてオレはあんなことを言っちゃったのかなあ?」「どうしてオレは人の情に気が付けないのか*」と言う事後反省の中で次に進めない私や、反対に何となく流されてしまう情けなさにモヤモヤしているのです。ギターは、その捌け口なのかも知れません*何時しかそう理解する様になりました。どうしようもない自分自身を持て余し、それに耐えられない自分が居る*それが私の内面に蓄積して自己嫌悪に陥り、一気にバッー!と吐き出したくなるのでしょう!鬱憤を放出している!またまた、そんな大袈裟なことでもありませんが、何故ギターを弾くのかなあ?と深く考え掘り下げますと、そんな答えになってしまいます。ただ凡人が、夜に暗く悲しい歌を唄っているだけの話なのですが・・・笑 それが「氷の世界」ならぬ「私の世界」です*仰々しいですね!

自己嫌悪

よく自分が嫌になります。涙が出るくらい*世の中も嫌になります。溜息が出るくらい*笑 私の好きな菅直人さんが首相になられます。多分おそらく?嬉しい気持ちと、悲しい気持ちとが半分半分で心から素直には喜べません。 それは、マスコミやエセ評論家の餌食となり、謂れのないことまで背負わされボロボロにされて行くのが目に見えているからだと思います。品のないマスコミの金儲け?視聴率稼ぎの道具になってしまう*  日本は、政党政治だ?などと訳の分からないことを言われますが、私の投票する基準は、政治家個人です。政党は一切気にしません。そして、その方が私の希望に反することをしたとしても、文句ひとつありません。 それ位の責任は私個人にある。 今街中で、「裏切られた!」とか「期待外れ!」などとニュースで流れていますが、民度の低さが窺われます。無責任国民と呼ばれても仕方がない。投票する時には、何て言っておられましたか?「投票する政党がない!」「まだ民主党の方がましだ?」「一度民主党に遣らせて見ようか?」何様ですか?お姫様!元気ですか?笑 そんなに偉く立派なことを言っておきながら、「裏切られた*」はないでしょう*じゃあご自分でやりなさい*それが嫌なら見る目がなかった自分の責任です。節操がない*あっ!ついつい批判してしまいました!また自己嫌悪に陥ります*笑 菅さん頑張って下さい。 今まで誰よりも一生懸命に遣られてこられましたもんね* ご不幸が少ないことを心から祈ります。こんな国民で申し訳ありません。

傘がない

♬ だけども問題は 今日の雨 傘がない~   

自殺する人間がいない世の中にならないかなあ?家のない人がなくなれば良いなあ?猫や犬を殺さない社会になって欲しいなあ*牛たちも人間に危害が及びそうだ?との都合でどれだけ殺されたことか?日本は酷い☠ 生きる為に殺すのではなく、危険があるからだけで殺す!何故治療しない?何故命を助けようとしない?私達は偽善者です。中国を人権のない国と批判しますが、中国は牛を治療して治してあげるそうです。どちらが優しい国なのでしょう?自然を愛している振りをして、動物も愛してる様に装い*酷いことを平気でする。原爆を落とされた広島でも、まだ息があるのに助からんと言い、トラックの荷台に投げ捨てる*本当に醜い日本人の姿です。インフルエンザで大騒ぎをする可笑しな日本社会!アメリカでマスク何てしている人は居なかったと猪木さんが言っていましたよ*ご老人が大切にされる国に戻れないかなあ?善い人を騙せない教育とはどんなモノ?私達は何をすれば良い?今風に頭の良くない方々も報われて欲しいなあ*皆が汗して働き生きて行けないのかなあ?人材派遣?ホームレス*生活手段!虐待*何故、もっと人間は楽しく生きようと努力しないのでしょう???

明確と不明確

明確なモノが必ずしも正しいとか、間違っていないとは言えないと思います。不明確の方が本当は正しいこともある。人間、「後悔する」何て当たり前にしてしまうことですよね*判断なんて今と未来は違う!よーく考えても先の先まで見越すことが出来るのでしょうか?地震さえ分からんのに*笑 明確が良いことと捉えがちですが、私は警戒心を持ちます。逆に不明確なことの方が心地良い*融通がありそうです。通り一辺倒では、ギスギスもするでしょうし、人間味を失ってしまう様な気が致します。

アンニュイと退廃

沢田研二さんの歌で、「時の過ぎゆくままに」というモノがあります。 アンニュイとか退廃的と言えば、直ぐこの歌を思い出します。少しのことでイラ付いてしまった後や、文句を言っている人を見ると、力が抜けてこんな感じになるのです。そんなことどうでも良いことだろう?どっちでも良いだろう?って・・・価値がないとか、あるとか?納得できないとか?拘るとか!誰かが言っていたとか?言わなかったとか?今が大事?上のクラスに行きたいだとか?子供の意見を尊重する?とか一体何を言っているのでしょう?私の胃潰瘍のピロリ菌って本当に悪玉菌なのでしょうか?分からムッ!アハハ 人間なんてララララ~ラ~

♬ あなたはすっかり 疲れてしまい 
     生きてることさえ 嫌だと泣いた
         壊れたピアノで 思い出の歌 
              片手で弾いては 溜息ついた
      
  時の過ぎゆくままに この身を任せ
             男と女が 漂いながら 
                堕ちてゆくのも 幸せだよと 
                    ふたり冷たい 体合わせる
                   
私の世界

もう菅首相の批判が出ています!組閣しかしていないのに ☠ 「権力志向が強い」「イラ菅」などなど・・・それはクダラナイことを質問するからイラつかせるのではないのですか?愚問に気付き人のせいにしてはいけません。何時から悪口が好きになったのでしょう?日本人の誇りがない*心が埃丸け*磨いてまわんと!笑 自分自身のことだけなら色んな世界があって良いと思いますが、でも、言論の自由を何処までも認めてしまうのは道徳的にどうなのでしょうか?悪口も批判も、中傷も、OK!善い人も善い人では居られなくなりませんか?最近、ハーバードの哲学講義がテレビでやっていますが、真剣に聞けば聞くほど、人間の思考何て大したことはないのだなあ?とつくづく考えさせられてしまいます。バカにしているのではありません。 頭が良過ぎて難しい方向に行き、何が正しくて何が正しくないのか?訳が分からなく絡みついている様に観えてしまうのです*きっと、この大学の先生や生徒達なら、論理的且つ哲学的に、「大国だけが原爆を持っても良いとの理由」や、「日本に原爆を落とした正当性」を矛盾なく雄弁に説明することでしょう*疲れます・・・原爆被害者の方々は、体も心も治りません***

♬ 体の傷なら 治せるけれど
      心の痛手は 癒せやしない
          小指に食い込む 指輪を見つめ
              あなたは昔を 想って泣いた
  
  時の過ぎゆくままに この身をまかせ
               男と女が漂いながら
                 もしも二人が 愛せるならば             
                    窓の景色も変わってゆくだろう

氷の世界

今から三十年以上も前、陽水さんから都会を観た時、それは、「氷の世界」だったのでしょうね!何か変だぞ?と・・・今私が現代社会を生きていますと、「氷河期」に思えます。嫌な事件ばかりです。便利なのはそこそこにして、貧しくても心が通じ合う世の中の方が良いと日々感じています。昨日、新聞の片隅に盲目天才ピアニストのお母さんの講演参加募集の記事がありました。「我が子の才能を如何に引き出し伸ばすか?」「夢や希望を持ち、決して諦めない生き方」等々を説くのだそうです。陳腐な題目ではありませんか?飽き飽きしてしまいます。また、それらに誘発感化される方々を作り出すのでしょうね*子供達が可哀想で夢も希望もありません***気だるくなりました。ナント入会金は不要?だそうです。当たり前ダッー!元気ですか!ハア~溜息です。笑

夢の中へ 

探しモノはなんですか 見つけ難いモノですか 
  カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのに
      まだまだ探す気ですか それより僕と踊りませんか 
         夢の中へ 夢の中へ 行って見たいと思いませんか
                ウフフ  ウフフ  ウフフ  さあ~

オレは何をしているのだろう?何かを探しているのか?見つけ難いモノって何だろう?ハッキリしていないモノって何でしょう?抽象的ではダメなのか?言葉に出来ないモノって一杯ある? でも出来れば汗して働き楽しく生きたい*皆そうではないのでしょうか*楽しみ方も、それぞれだから私が主張し拘れば、それさえ違うモノになるのでしょうね*無関心と自由の境目はあるのでしょうか?よく分かりません。難しい勉強をすると難しくしか物事が見えなくなるって本当の様な気がします。

ゼンマイじかけのカブト虫

カブト虫 壊れた 一緒に楽しく遊んでいたのに
    幸せに糸つけ 引き摺り回していて壊れた  フゥ・・・・

白いシャツ 汚した いつでも気を付けて着ていたのに
    雨上がり嬉しく 飛んだり跳ねたりして汚した フゥ・・・・

青い鳥 逃がした 毎日毎日唄っていたのに
    鳥籠を綺麗に 掃除をしている時逃がした   フゥ・・・・

君の顔 笑った 何にも可笑しいことはないのに
    君の目が 壊れたゼンマイじかけのカブト虫みたい   フゥ・・・

私が中学生の頃、夜中にこの歌を唄っていて自身が嫌になり、人間の性を憎み恨みました*生まれてこない方が良かったと・・・

少年

陽水さんの曲は、少年の視点で観たモノが沢山あります。少年故に様々なモノが淀みなく観えるのでしょう!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]