×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こういうニュースや天気予報を観るたびに、
「アホやなあ?」と思います また言っとるわ!と・・・
マスコミは庶民を煽って喜んでいるのだろう
最大級の台風なんて何度聞いたことか!
冬は寒いのが当たり前です
雪が降るのは私が子供の頃からずーと降っています
台風もそうです
温暖化で気候が変わったんだと???
変わらない方がおかしい
勉強して来なかったのか?
地球は温暖化になったり寒冷化にもなる
地球も太陽も生きていて活動しているから、
ずーと同じではありません
地球も太陽も死に向かっている
雪が降るたびに大騒ぎ
雨が少ないと言って大騒ぎ
あめでたい国だ
「アホやなあ?」と思います また言っとるわ!と・・・
マスコミは庶民を煽って喜んでいるのだろう
最大級の台風なんて何度聞いたことか!
冬は寒いのが当たり前です
雪が降るのは私が子供の頃からずーと降っています
台風もそうです
温暖化で気候が変わったんだと???
変わらない方がおかしい
勉強して来なかったのか?
地球は温暖化になったり寒冷化にもなる
地球も太陽も生きていて活動しているから、
ずーと同じではありません
地球も太陽も死に向かっている
雪が降るたびに大騒ぎ
雨が少ないと言って大騒ぎ
あめでたい国だ
PR
友人は仕事人間ですが、
最近、仕事を辞めたいと言います
辞めたければ辞めればイイのですが、
取締役だから辞めるに辞めれない!笑
猪木さんは人には、それぞれ「生まれて来た役割」があると生前言っておられました
正直私には、よく分かりません
何故なら、
最近の強盗事件の犯人たちにもあれが役割?
と思うと、そうは思えないからです
年末にも、画家のえん罪死刑囚のことが取り上げられていました
平沢定通さんという人です
取り調べで洗脳されて自分がやったと自白してしまった方
あの人には、どんな役割があったのでしょう?
そんな生き様、死に様を観ていると、
そんな大したことが人間にあるのかなあと感じます
ただ偶々生まれて生きて死ぬだけ
淡々と時間や時が流れているだけだと思う
ニンゲンは自分が生まれて来たことや、行って来たモノに対して、
意味を探したり、後付けで理由を引っ付けて、
存在価値を持ちたいのでしょう
自己満足したいだけだと思います
ニンゲンは、そんな大したものじゃないと思います
虫たちと同じ
いや、屁理屈や言い訳をしない虫のが上ですね
最近、仕事を辞めたいと言います
辞めたければ辞めればイイのですが、
取締役だから辞めるに辞めれない!笑
猪木さんは人には、それぞれ「生まれて来た役割」があると生前言っておられました
正直私には、よく分かりません
何故なら、
最近の強盗事件の犯人たちにもあれが役割?
と思うと、そうは思えないからです
年末にも、画家のえん罪死刑囚のことが取り上げられていました
平沢定通さんという人です
取り調べで洗脳されて自分がやったと自白してしまった方
あの人には、どんな役割があったのでしょう?
そんな生き様、死に様を観ていると、
そんな大したことが人間にあるのかなあと感じます
ただ偶々生まれて生きて死ぬだけ
淡々と時間や時が流れているだけだと思う
ニンゲンは自分が生まれて来たことや、行って来たモノに対して、
意味を探したり、後付けで理由を引っ付けて、
存在価値を持ちたいのでしょう
自己満足したいだけだと思います
ニンゲンは、そんな大したものじゃないと思います
虫たちと同じ
いや、屁理屈や言い訳をしない虫のが上ですね
数字にこだわらない私ですが、
昨日、こんなニュースを観て少し驚いたことがありました
それは、ロシアがウクライナにミサイル攻撃をして、
沢山の民間人の方が亡くなったニュース
その亡くなられた息子さんのお母さんがこう述べたのです
「ロシアが憎い!7代まで呪ってやる!」と・・・
今の日本で「7」という数字は縁起が良い数字になっています
何故「7」が縁起が良いとか、悪いことなのかは分かりません
しかし、昔の諺や呪いや祟りはバカにしてはいけないと思います
それは人の経験則で成り立っていると思うからです
子供は七つまでは神の領域だとも言われます
その後生きられるのかは神が判断されると言う
七五三なんてありますもんね*
西洋は全く違います
ラッキーセブンとか!
日本がそうなったのは、
戦後のアメリカの影響でしょうね*
7は縁起がイイと・・・
でも007はどっちかな?
殺しの数字ですからね*
でも映画の影響で好かれています
しかし、昔は日本で「7」という数字は忌み嫌われる数でした
あのロシアに対する発言
日本流に直すと「七代まで祟ってやる」
七代まで呪うと全滅する
ということは、ロシアの文化も西洋とは違うのか???
そんなことを感じました
山の神も海の神も森や木の神もバカにしてはいけません
これは信仰に関係なく
ロシアとウクライナや日本は、同じ元の文化なのかも知れません
昨日、こんなニュースを観て少し驚いたことがありました
それは、ロシアがウクライナにミサイル攻撃をして、
沢山の民間人の方が亡くなったニュース
その亡くなられた息子さんのお母さんがこう述べたのです
「ロシアが憎い!7代まで呪ってやる!」と・・・
今の日本で「7」という数字は縁起が良い数字になっています
何故「7」が縁起が良いとか、悪いことなのかは分かりません
しかし、昔の諺や呪いや祟りはバカにしてはいけないと思います
それは人の経験則で成り立っていると思うからです
子供は七つまでは神の領域だとも言われます
その後生きられるのかは神が判断されると言う
七五三なんてありますもんね*
西洋は全く違います
ラッキーセブンとか!
日本がそうなったのは、
戦後のアメリカの影響でしょうね*
7は縁起がイイと・・・
でも007はどっちかな?
殺しの数字ですからね*
でも映画の影響で好かれています
しかし、昔は日本で「7」という数字は忌み嫌われる数でした
あのロシアに対する発言
日本流に直すと「七代まで祟ってやる」
七代まで呪うと全滅する
ということは、ロシアの文化も西洋とは違うのか???
そんなことを感じました
山の神も海の神も森や木の神もバカにしてはいけません
これは信仰に関係なく
ロシアとウクライナや日本は、同じ元の文化なのかも知れません
レイ・チャールズ
「Ray」という映画があります
https://youtu.be/HAjeSS3kktA
これはレイ・チャールズさんの一生を描いた作品です
差別の酷いアメリカに黒人として生まれ、
盲目という二重のハンデを背負いながらも、
世界中で活躍した歌手
薬と女に溺れ、慰めを求めた人生でもあります
ニンゲンの欲望や裏切り、偽愛、また性の闇の部分も描かれている
弟を死なせてしまったという自責の念に苛まれ、
生涯に渡り葛藤されました
皆さまも機会がありましたら、一度観て下さい
私は何度観ても涙が出る箇所があります
ニンゲンとは何か?を考えさせてくれます
https://youtu.be/Ri2cr0-HgtE
「Ray」という映画があります
https://youtu.be/HAjeSS3kktA
これはレイ・チャールズさんの一生を描いた作品です
差別の酷いアメリカに黒人として生まれ、
盲目という二重のハンデを背負いながらも、
世界中で活躍した歌手
薬と女に溺れ、慰めを求めた人生でもあります
ニンゲンの欲望や裏切り、偽愛、また性の闇の部分も描かれている
弟を死なせてしまったという自責の念に苛まれ、
生涯に渡り葛藤されました
皆さまも機会がありましたら、一度観て下さい
私は何度観ても涙が出る箇所があります
ニンゲンとは何か?を考えさせてくれます
https://youtu.be/Ri2cr0-HgtE
先ず手の切断から始まりました
ガンの腫瘍が手の平に出来た
それを切除するために、愛知医大で手首から先を切断しました
しかし、もう全身に転移していた
彼は強い人でした
もう病気になる前から、私によく言っていました
「その時が来れば行くだけだ」と・・・
彼は若い時、やりたいことをやって生きられたと思う
自分で商売をして沢山のお金を得た
高級外車にも乗り、美味しい物を沢山食べ、高価な家も手に入れた
しかし晩年は不幸になった
家は取られ、会社は傾き、大きな借金も背負って自己破産した
私は手を貸して、自分が出来るだけのことはしました
誰かが言っていました
ニンゲンというものは「人生は帳尻が合う様になっているものだ」と・・・
彼は死を私に知らせようとはシナカッタ
俺には伝えないで欲しいと
昨日、その繋がりの友人からこう教えられた
「あなたに負い目があるから顔向け出来ん」と言っていたいう
俺は開けっぴろげで過去に拘らんのは知っていたはず
大抵のことは許せる人間なのに
知らせない*それが彼の最期の優しさだと私は理解します
少し早い死だったけど、十分に人生を満喫したと思う
自分がやりたい様にやれたから
二回も結婚したし
自分が、どうしても手に入れたいと思った女性と暮らせた
幸せだったと思います*
私が若い時、デマの噂を聞いて木曽路に呼ばれたことがあります
それは私が借金をしているという噂でした
奥さんとふたり神妙な顔をして、
私にこう言いました
奥さんが「これを足しにして」と通帳と印鑑を差し出してくれました
私は驚きました
噂の出どころと内容を聞いた上で、一つひとつ説明をしましら、
涙を流しながら喜んでいました
私の不徳の致すところです
私が人からカネを借りることが一番嫌いなことや、
ローンさえ嫌う人間だと知っているはずなのに?
人の噂の怖さを思い知った出来事でした*
そんなイイ夫婦だったのに別れてしまうなんて
言葉がありませんでした
人の幸不幸とは分からないモノですね*
ニンゲンは孤独である しかし共に生きることでもある
と誰かが言っていましたが、
私は動物と生きる!笑
それは私が動物に対してジェラシーがないから・・・
ガンの腫瘍が手の平に出来た
それを切除するために、愛知医大で手首から先を切断しました
しかし、もう全身に転移していた
彼は強い人でした
もう病気になる前から、私によく言っていました
「その時が来れば行くだけだ」と・・・
彼は若い時、やりたいことをやって生きられたと思う
自分で商売をして沢山のお金を得た
高級外車にも乗り、美味しい物を沢山食べ、高価な家も手に入れた
しかし晩年は不幸になった
家は取られ、会社は傾き、大きな借金も背負って自己破産した
私は手を貸して、自分が出来るだけのことはしました
誰かが言っていました
ニンゲンというものは「人生は帳尻が合う様になっているものだ」と・・・
彼は死を私に知らせようとはシナカッタ
俺には伝えないで欲しいと
昨日、その繋がりの友人からこう教えられた
「あなたに負い目があるから顔向け出来ん」と言っていたいう
俺は開けっぴろげで過去に拘らんのは知っていたはず
大抵のことは許せる人間なのに
知らせない*それが彼の最期の優しさだと私は理解します
少し早い死だったけど、十分に人生を満喫したと思う
自分がやりたい様にやれたから
二回も結婚したし
自分が、どうしても手に入れたいと思った女性と暮らせた
幸せだったと思います*
私が若い時、デマの噂を聞いて木曽路に呼ばれたことがあります
それは私が借金をしているという噂でした
奥さんとふたり神妙な顔をして、
私にこう言いました
奥さんが「これを足しにして」と通帳と印鑑を差し出してくれました
私は驚きました
噂の出どころと内容を聞いた上で、一つひとつ説明をしましら、
涙を流しながら喜んでいました
私の不徳の致すところです
私が人からカネを借りることが一番嫌いなことや、
ローンさえ嫌う人間だと知っているはずなのに?
人の噂の怖さを思い知った出来事でした*
そんなイイ夫婦だったのに別れてしまうなんて
言葉がありませんでした
人の幸不幸とは分からないモノですね*
ニンゲンは孤独である しかし共に生きることでもある
と誰かが言っていましたが、
私は動物と生きる!笑
それは私が動物に対してジェラシーがないから・・・