[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
よく泣くのは精神的な幼稚さの表れです
負けたから泣く
思い通りにならないから泣く
努力が報われないから泣く
幼児と同じ
そうか悔しくて涙が出るのかー?と私は観ていました
本音は安っぽい涙だなあと・・・
よく日本の為に戦ったようなことを、
選手も解説者もアナウンサーも言いますが、
私はウソだと瞬間に分かります
子供の頃、自分が楽しいからサッカーをやり、
また欲が出てプロになるために努力した
そしてプロに成れ、ワールドカップにも出れた
そのワールドカップで活躍すれば、日本企業のスポンサーが付いて、
より良い条件で外国の有名クラブに行くことが出来る!
そして、莫大なカネを手にするという算段です
ある自殺した元代表選手は、
他の選手たちに「俺はもう一生食えるくらいのカネを稼いだ!」
そう自慢していました
だから全部、自分の為です
そんなことは口が裂けても言えないから、
そうウソを言っているだけ
莫大な費用を国やスポーツ庁?
あるいは協会から出してもらっていますからね*
多分、ありがたいとは思ってはいない
当然の権利と思っている
プロだからそれで良いけど、
少しは謙虚さが欲しいものです
でも終わって良かった
これからは純粋に海外の試合が観れます
どこを応援しようかな?
そうだ!オシムさんの故郷クロアチアにしよう
クロアチアを応援しょう
これが本音
コンビニのオバちゃん初め色んな方にサッカーの話題を振られ、
ウソを付いています!
「そうですね頑張って欲しいですね*」と・・・
クラウドのサッカー以外全く興味がない
負けて終わって、
若者のどや顔で生意気なコメントを聞かなくてイイし、
監督初め、コメンテーターや解説者のくだらない意見も聞かなくて済みます
選手のコメントでため息が出たのは、
「世界中で俺の顔を知らないの?なんで?」
世界中で知られる様になりたいと言っていました
まあ好きにしてくれ!
たかがサッカーで何を言ってんだ?
ペレは人間性も素晴らしかったから、
どこの国に行っても人気がありました
~ですし!~で! 今から準備して!今度の試合までに修正して!
強い気持ちで!
政治家も言いますね「もっとも強い言葉で非難します」
もっとも弱い言葉はなんやろ???笑
批判し抗議するのに強いも弱いもないですよ
ほんと鼻に付く嫌なコメントばかりだった
ウクライナとロシアのことを忘れて遊んだだけだよ
スポーツは気晴らしです
ワールドカップは何の為に開催されているのか?
素朴にそう思っています
オリンピックは世界平和です
本来は!
スポーツを通じて交流し、平和にしよう!
しかし、今は銭儲け!または国と国との戦い
国威高揚!愛国心!国民の団結!など
真逆なオリンピックになっています
勝つのは、いつも先進国と呼ばれる国だけ
どこが世界平和なんですかね*
ワールドカップはもっと露骨です
国を背負い、国の威信を懸けて戦います
今、ウクライナでは沢山の民間人が亡くなっています
ロシアの兵士やウクライナの兵士も沢山亡くなっている
そんなことがあるにも拘わらず
お祭りをする???
自重するとかないのか?
そんなカネがあるのならウクライナに寄付すればイイ
ウクライナが可哀そうと言いつつ、
本音は違うのだろう
人の不幸よりも、自分の楽しみが勝っているのが分かる
スポーツは「気晴らし」です
国を背負って戦うモノではない
ロシアだって好き好んで戦争をやっているわけはない
アメリカや多国籍軍が国連の決議なしに、
シリアや、イラク、アフガニスタンなどに戦争を仕掛けて、
政権を転覆させた
それに反対していたのは、中国やロシアだった
アメリカという国のやり方を冷静に観ていたのです
そしてヨーロッパ諸国にまで手を伸ばし始めた
次々とNATOに引き入れた
経済と武器とカネにモノを言わせて
ウクライナでは、核のミサイル基地を計画し、
アメリカとの軍事同盟を結ぼうとしていた
大義がないと戦争出来ないからNATOに加盟させたがっていた
またウクライナのロシア系に対して、虐殺行為を繰り返していた
ロシアの周りの国々はアメリカの同盟国ばかりになり支配し出した
やらざるを得なかったことでしょう
サッカーで勝って、狂ったように大騒ぎして喜んでいる
ウクライナのことなど何とも思っていない
こんなスポーツはスポーツではない
猪木さんなら、休戦してもらって、
ロシアとウクライナでワールドカップを開催しようとするでしょうね*
それなら意味がある
アメリカ・イギリスが悪いのですけどね*
石油の利権
イラン国民を騙し、無実の首相を牢獄にぶち込んだから
昨日の試合は良かった
汚いファールは一つもなかったし、
試合後、抱き合いお互いの健闘を称え合っていた
国よりも人間同士が一番
こういう戦いならやる意味があります
イスラエルとパレスチナも試合して、
国同士が殺し合っていても、俺たちは違うんだ
平和を望んでいるんだ!
そんな試合が観てみたい
自国帰ったら銃で撃たれて亡くなりました
アルゼンチン対イギリス戦は、
フォークランド紛争を引きずっていて、
代理戦争の様そうです
日本も例外ではありません
対中国や韓国との戦いもイデオロギーの戦いになっています
スポーツをやる意味がありません
お互いの力を発揮して汗を流す
そして、お互いを称え合うことによって、
友好が築くことができるのに
今のスポーツは自国が勝てばイイだけになっています
日本の子供たちの試合もそうです
これはスポーツではない
スポーツ選手は、強ければイイ?勝てばイイ?
それは二の次です
誠実であるのか?正しくあるのか?などなど
そういう人間的な部分がないとスポーツ選手とは言えない
私にはありません!笑
努力はしています
子供たちが目標に出来る存在であることが一番に求められます
それを忘れちゃったな*
しかし、暴動なんてありえない
だから戦争は無くならないと言えるのです
人間の悪い習性ですね*