×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現代人は色んな言葉を付けて大げさにしようとする
バカバカしく思う
どうでもイイことに執着して自己主張したいのでしょう
嗚咽する 哀しみ深く 膝抱え
一人の時間 月に照らされ
姿観て こみ上げるもの 抑えても
秋風吹いて 渇くことなく
葉が落ちて ひらひら舞うは ありのまま
命尽きても あるがままかな
損をして 貫く想い いばら道
認めてもらう その心なし
バカバカしく思う
どうでもイイことに執着して自己主張したいのでしょう
嗚咽する 哀しみ深く 膝抱え
一人の時間 月に照らされ
姿観て こみ上げるもの 抑えても
秋風吹いて 渇くことなく
葉が落ちて ひらひら舞うは ありのまま
命尽きても あるがままかな
損をして 貫く想い いばら道
認めてもらう その心なし
PR
猪木さんのことを想い空を観ていましたら、
一瞬だけ虹が出てきました
秋の月 あなたの光 通り過ぎ
暮れても涙 枯れることなく
秋の風 赤く染まるる 夕焼けに
胸に落ちるは 雫雨だれ
生きるとは 日々歩くこと 教えられ
枯れてもススキ 花は無くとも
神となり 観えぬ姿に 成りて逝く
残され寂し 虫の泣く声
一瞬だけ虹が出てきました
秋の月 あなたの光 通り過ぎ
暮れても涙 枯れることなく
秋の風 赤く染まるる 夕焼けに
胸に落ちるは 雫雨だれ
生きるとは 日々歩くこと 教えられ
枯れてもススキ 花は無くとも
神となり 観えぬ姿に 成りて逝く
残され寂し 虫の泣く声
道を掃除していると散歩の犬によく出会います
そして私に吠える犬もいます
飼い主さんたちは、必ず「すみません」と謝ってくれる
しかし、謝る必要はありません
犬は吠えて当たり前
犬の吠えるは色んな意味がありますからね
ぼくを見てよー!俺ここにいるよ!仲良くしよー!遊んでよー!
などなど・・・
本気の威嚇は全然違います
本気の威嚇なら、マントヒヒの様に唇をめくり上げ、歯茎をひんむき、
牙を目一杯見せてきます
犬が近くに寄ってくれるな!と吠えているときに、
人間が慌てて騒げば、犬は身の危険と察知判断し、
向かってきて噛みつこうとします
犬は命懸けですから当然ですね*
動物の苦情は哀しい国に観える
度が過ぎるモノだけでイイでしょう
そう言えば、犬の散歩でフンを片付けているふりだけするアホがたくさんいますね
じゃあ最初から持ってくんな~!笑
そして私に吠える犬もいます
飼い主さんたちは、必ず「すみません」と謝ってくれる
しかし、謝る必要はありません
犬は吠えて当たり前
犬の吠えるは色んな意味がありますからね
ぼくを見てよー!俺ここにいるよ!仲良くしよー!遊んでよー!
などなど・・・
本気の威嚇は全然違います
本気の威嚇なら、マントヒヒの様に唇をめくり上げ、歯茎をひんむき、
牙を目一杯見せてきます
犬が近くに寄ってくれるな!と吠えているときに、
人間が慌てて騒げば、犬は身の危険と察知判断し、
向かってきて噛みつこうとします
犬は命懸けですから当然ですね*
動物の苦情は哀しい国に観える
度が過ぎるモノだけでイイでしょう
そう言えば、犬の散歩でフンを片付けているふりだけするアホがたくさんいますね
じゃあ最初から持ってくんな~!笑
友人はタイで顎に出来た脂肪を取る手術をしました
また歯医者で神経を抜くこともしました
彼の従業員やその周辺の人たちは腰痛で手術を沢山しています
腰の手術と言えば日本では大変難しい手術で一つ間違えば、
下半身不随になると怖がりますが、
タイでは全くそんなことはないと言います
失敗はないと言う
だから簡単に腰の手術をするのだそうです
一回で治る人もいれば、何回も手術して直すこともあるそうです
後進国の医療を信じない人が沢山おられますが、
決してそんなことはないことが分かりました
日本が一番なんていうのは迷信に近いと思います
もうそんな時代はバブルの時から進歩していないのです
歯医者さんもそうです
外国の方が全然進んでいます
そう言えば猪木さんはいつもアメリカで歯医者で直していました
特にアメリカは歯の治療が進んでいるそうですね*
友人曰く、日本よりもタイの方が医療は上だと言い切ります
私も今度タイに行けたら、歯の治療をしたいと思っています
日本では、どこに行っても直せない歯がありますので・・・
また歯医者で神経を抜くこともしました
彼の従業員やその周辺の人たちは腰痛で手術を沢山しています
腰の手術と言えば日本では大変難しい手術で一つ間違えば、
下半身不随になると怖がりますが、
タイでは全くそんなことはないと言います
失敗はないと言う
だから簡単に腰の手術をするのだそうです
一回で治る人もいれば、何回も手術して直すこともあるそうです
後進国の医療を信じない人が沢山おられますが、
決してそんなことはないことが分かりました
日本が一番なんていうのは迷信に近いと思います
もうそんな時代はバブルの時から進歩していないのです
歯医者さんもそうです
外国の方が全然進んでいます
そう言えば猪木さんはいつもアメリカで歯医者で直していました
特にアメリカは歯の治療が進んでいるそうですね*
友人曰く、日本よりもタイの方が医療は上だと言い切ります
私も今度タイに行けたら、歯の治療をしたいと思っています
日本では、どこに行っても直せない歯がありますので・・・
日本は、この三つは世襲だと言う
この中の医者についてですが、
日本とタイでは全然違うと感じました
それは人間性?あるいは医者の権威?
タイでは、こんなに待たされることはありません
一番違うことは、「偉そうにしていない」ということです
あくまでも病人はお客様なのです
診てやる?診てあげる!そんな感覚は全くありません
どうしたいのか?これで良いのか?と病人にお伺いを立てるのです
日本は患者ですので医者が上で病人は下
歯医者さんなんかは、営業もしてくるそうです
インプラントを内ならこれでやらさせて頂きますけど、
どうですか?やりませんか?と・・・
日本の医者は殆どが上からモノを言われます
中には謙虚で立派な先生もおられますが、大抵は偉そうです
タイの友人曰く
これは国民性とか、資質的に違うとか、また宗教的に人間性の違いではないのか?
そんな風に教えてくれました
職業の上に胡坐を掻こうとしない
どんな時でも人間と人間を大切にしているなあというのが友人の感想でした
医者が心配して電話をかけて来るなんて当たり前
訪問もしてきたり、術後の経過を家にまで電話して医者自ら聞いてきます
日本の政治家も世襲です
だから民主主義とは言えないと私は思っています
ある意味「独裁国家」だと思う
だって一族がずーと権力の側にいるのですから・・・
安部さんが殺されて、民主主義への挑戦だとアホな捉え方をされていましたが、
これくらい月日が経ちますと、この「独裁世襲国家」を知らしめたとも受け止めれます
えせ民主主義を壊そうとしたのかも?
と考える様になってきました!
世襲と宗教 上手く結びついたものです
ギブ & テイク
この中の医者についてですが、
日本とタイでは全然違うと感じました
それは人間性?あるいは医者の権威?
タイでは、こんなに待たされることはありません
一番違うことは、「偉そうにしていない」ということです
あくまでも病人はお客様なのです
診てやる?診てあげる!そんな感覚は全くありません
どうしたいのか?これで良いのか?と病人にお伺いを立てるのです
日本は患者ですので医者が上で病人は下
歯医者さんなんかは、営業もしてくるそうです
インプラントを内ならこれでやらさせて頂きますけど、
どうですか?やりませんか?と・・・
日本の医者は殆どが上からモノを言われます
中には謙虚で立派な先生もおられますが、大抵は偉そうです
タイの友人曰く
これは国民性とか、資質的に違うとか、また宗教的に人間性の違いではないのか?
そんな風に教えてくれました
職業の上に胡坐を掻こうとしない
どんな時でも人間と人間を大切にしているなあというのが友人の感想でした
医者が心配して電話をかけて来るなんて当たり前
訪問もしてきたり、術後の経過を家にまで電話して医者自ら聞いてきます
日本の政治家も世襲です
だから民主主義とは言えないと私は思っています
ある意味「独裁国家」だと思う
だって一族がずーと権力の側にいるのですから・・・
安部さんが殺されて、民主主義への挑戦だとアホな捉え方をされていましたが、
これくらい月日が経ちますと、この「独裁世襲国家」を知らしめたとも受け止めれます
えせ民主主義を壊そうとしたのかも?
と考える様になってきました!
世襲と宗教 上手く結びついたものです
ギブ & テイク