忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイの僧侶は一日一食

だから、みんな痩せています

肉を食べない

また当然ですが、日本の偽坊主の様に結婚はしません

それ以前に、女性に触れることは固く禁じられています

お布施もない

日本のお寺の様な、
良い戒名を付けるために高額なお金も要求しない


そんなものは仏教にはないのです



電車に乗ると誰でも見えるところに優先席のプレートがあります


左から、僧侶・ご老人・ケガ人・妊婦・子供


僧侶が、どれだけ大事にされているのか?
また僧侶が、どれだけ尊敬されている方々なのかが一目で分かります



日本の様に太った僧侶何て一人もいません

とても質素な暮らし 

日々修行し、貧しい人々の為に働いておられます



殺生なんてもっての外です



タイには動物のレスキュー隊がいます


高速の料金所が渋滞していました

事故ではない



料金所を大きなヘビが渡っていたので、
みんなが通り過ぎるのを待っていただけでした


レスキュー隊によって森に返されました


渋滞しても誰も文句を言いません



犬に咬まれても飼い主に文句を言いに行くことなんてしない


動物のことで苦情を言うのは恥ずかしいことなのです


殺処分なんて絶対ない


チェンマイという所にはお寺がありました


そのお寺には野良犬やケガをした犬たちが沢山いました
お寺で保護して死ぬまでそこで暮らすのです


もちろん里親なんて探しません


そのお寺にみんなが寄付をする

自主的に*


ドッグフードを持ってくる人もいれば、現金を持ってくる人もいます
また貧しくて寄付できない人は、掃除を手伝ったりしていました


強い者が弱い者を助ける
お金持ちは貧しい人を助ける
動物は人間が助ける


それが当たり前なのがタイという国


日本は恥ずかしい


犬猫を殺処分する 


害獣と言って撃ち殺されるクマやシカ・猪など


イルカも殺し、鯨も殺す


先進国とは動物に優しくない国


後進国は動物と共に生きようとする国



ガンジーさんは、こう言いました


その国のことが知りたいのなら、
その国がその国にいる動物をどう扱っているのかを見れば、
その国が分かる!と・・・


タイでは、どんな動物でも助けて逃がすのです


無駄な殺生をしません

ハエすら追い払うだけです


それが心の芯にある



国王でさえ自分から僧侶に会いに来ます

それも跪いて握手をするのです














PR
基本的に宗教をやられている方は、
素直で心が美しく真面目な方だと思います


しかし、それをイイことに利用する人たちがいる


一番は政治家 二番は指導者


持ちつ持たれつが悪いことだとは思わない

助け合いですからね


でも政治家と宗教の指導者となると問題です


以前、自民党の議員だった白川さんという方がいました

もう亡くなっています


この白川さんは唯一、学会と戦った議員でした


外務省に学会の組織があるとか、池田大作さんの暴露話などなど・・・


しかし、他の宗教からも敬遠された為に落選しました

他の宗教団体も自分のところに飛び火してくるを避けたのでしょうね


宗教とケンカしては選挙には勝てないという図式が浮き彫りになった

もう何十年も前の話です


今は、もう宗教と一体の政治になりました


宗教の票ほど固いものはない









思いやりが消えた国です


ガンジーさんはこう言いました


「動物に対してどの様な扱いをしているのかで、その国が分かる」と


何かしてもらっても感謝しない

人が待っていても、それを当たり前の様にふるまう

口を利きたがらない

スマホばかりで、人のことなど気にしない



今日は、朝のテレビで「イルカに咬まれる被害が続出」とやっていた

福井県 咬まれた跡は見せない

大したことがないからだろう

咬まれて連れ去られる危険性があると言って大騒ぎ

そんな話は聞いたことがない


人を助けた話なら知っている


どこが動物に優しい国なのか?


狂った国



太地町では、未だに追い込み漁として、
イルカを皆殺しにしている


余ったイルカは水族館に売られてゆく


そして見世物にされる



私たちがゆく日間賀島には夏にイルカが来ている

私は島の人から、あれは水族館にずーといるとストレスでイルカがおかしくなるから、
こちらに来ているのだと教えてもらっていた


しかし、事実は違った

あれは観光客を呼び込むために、日間賀島がカネを出して来てもらっているのだ

そしてカネを取り見世物にしているだけ


叩く人がいて手を咬まれたことがあったので、
今は一緒には泳げない


叩けばやられて当たり前です

人間が悪いのに大問題にする

なんちゅう国だ























タイの友人から電話がよく掛かって来ます

「もう日本では暮らしたくないし、仕事もしたくない」と・・・


日本が面倒くさいし、生き難いと言う


労働基準局が来て、内職の人たちに手紙を配れと言われた

どういう手紙ですか?

不当な賃金で働かされていないか?というアンケートです?


それを社長に配れと命令してきた

最低賃金のことでしょうね


小さな会社は最低賃金を守れば潰れます


残業をすれば多くカネを払え!

時間外労働だ!



おそらく国は小さな会社を潰したいのでしょう!笑


税金は沢山取るは、賃金は高く払え?

消費税は待ったなし*


日本の小さな会社は海外に行かないと生き残れない



野坂昭如さんは、生前こう言っていました

株がどうの?金利がどうの?GDPがどうの?円高がどうの?



そんなの庶民には関係ない














どうでもイイこと


みんな農道に戻ればイイのだ*と・・・

お坊さんが言いました


因果応報


人間は必ず行いに対する帳尻が合う様になっている


そう言いました




あの撃った人は、どれだけ辛酸を舐めさせられ、
絶望に苛まれて来たのだろうか?


よく病気にならなかったものだ


安部は自分の保身のために、一人の真面目な人間を自殺に追い込んだ


そのツケを払ったのだろう


宗教はカネとは無縁のものだ


無宗教の私









カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]