[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウクライナのリーダーは判断を間違えたと言えます
NATOと言う
人間は弱いから直ぐに「軍団」を作ろうとします
身近で言えば、たけし軍団!石原軍団!・・・
仲間を増やし自分の安全を保とうとする
これがダメなところです
少数をイジメ出すから
ウクライナも多勢の方に入ろうとして、
隣のロシアに挑発的なことをしてきたのでしょう
NATOに入り核を持つぞ!
ミサイル基地も作るぞ!と・・・
そうじゃないとこんなことはロシアはしない
みんなに非難されることは分かっています
しかしです
ロシアの存亡に関わると言っている
安部ちゃんが日本も核を持とうと言っています
アメリカやEUがウクライナを助けないのを観て心配になったのでしょうね!
見捨てられちゃうと・・・
だから平和外交をしないといけないのにね
小さな島の取り合いばかりしていると、
いつかそうなるかも?
核を持つことに一番反対するのはどこですか?
アメリカです
だから持てません
私も女性からモテません!笑
モテなくてイイですけど*
動物にはモテたい
NATOには入りません!
核も持ちません!
それで戦争は終わります
大義がなくなるから
アメリカの日本はアメリカの言ったことを、
そのまま言うだけだから楽です
岸田さんも直前にプーチンさんと電話で話をした言う
但し、内容は一切言わなかった
ちゃんとロシアの主張を日本国民に伝えないといけないのに、
一切言わないなんて何か意図的なものを感じます
メディアだけの情報しかない
それは情報操作されたものだけ?
戦争に踏み切り、核をも使うという覚悟の裏には、
相当のモノがあるんだと思うのが自然です
単なる領土拡大や政権転覆以外に何かあるはず
私は「大勢から攻撃されている側に立つ」癖があります
良いのか悪いのかは分かりませんが、
大勢の側というのは、そうだ!そうだ!と勢いがある
私は弱い者の味方でありたいというのが自然にある
また少数派の意見が正しいことが往々にしてある
それは自分自身が体験してきたからだと思います
沢山の市民も犠牲になっている様な報道もありますが、
こんな時いつも思うことがあります
民間人が殺されて酷いとは思いますが、
日本では、広島、長崎、沖縄と比べ物にならないくらい、
沢山の民間人が死にました
それも無残に焼かれて*
それをやったのはどこですか?
そのやった国がロシアは民間人を殺している!
そう言われても「よく言うよ」となるのです
まして、オスマン帝国ではアラブ人を味方の様にしてハメて!
イラクでは大量破壊兵器だと嘘をついて!
パレスチナでもウソを言い!
今回は、今までとは違う!
強いロシアには経済制裁???
やってみろ!と思ってしまいます
弱いものイジメばかりしてないで*
これが共和国やイランなら、
即、多国籍軍を率いてやっつけることでしょう
日本もやらされる
もう北方領土の話は出来ませんね
ということは尖閣も、竹島も無理ということです
スッキリしてイイかと思います
災い転じて福となすび
アメリカの対応が悪いために戦争が始まりました
元の原因はアメリカが約束を破ったことにある
陸続きのウクライナ
そこがNATOに加入したら基地も出来る
おまけにウクライナは核を持とうとしている
やらざるを得なかったのでしょう?
アメリカは条件を付けて話し合いを持とうとした
条件を付けられた話などできないのだろう
その時点でアメリカのオゴリが見える
対等のロシアは飲まない
この戦争の原因の根は「アメリカ」
もしかしたらアメリカは、こうなることを望んでいたのではないか?と感じる
意図的にロシアをそう仕向けたかも?
戦争を導く巧妙なアメリカ
戦争で儲ける国アメリカ
ロシアのことばかり言いますが、
アメリカだって過去にキューバ危機というものがあった
隣に核兵器のミサイルが配備されれば、
黙っておられない
今回も同じだと思います
中国は千載一遇のチャンスかも知れない
今なら台湾を取り戻せる
しかし、やればせっかく築いた「経済」が疲弊する
悩みどころだと思う
日本は何も考えなくても大丈夫です
アメリカの後をついてゆき
アメリカの言うことを口真似して言えば良いのだから・・・
日本の政治家が、ウクライナみたいに日本も見捨てられる?と、
情けない顔をして心配していました!笑
だったら近隣の国との外交をやりなさいということです
友好が築けることをやるのが一番の仕事なんですから
いつまでも島の取り合いをしていないで、
他の方法も考えてやったらイイ
威勢のイイ右翼的なことを言うだけなら何も解決はしない
ただ選挙受けするから自分は当選する
多分、日本の政治家は保身ですね*笑
コロナで大騒ぎしていましょうね*
アメリカはいつも約束を守らない
そして自国の利益優先にし、他国をハメる
ウソが上手い
いつも自分たちだけが正しくて、他の国が悪いともってゆく
今回も約束を破ったのはアメリカだ
プーチンを甘く見てはいけない
あの方は筋を通す人間
人伝に「もう長くない」との連絡を受けました
悪性腫瘍が全身に転移しているとのこと
歩けないらしい
本人は「悔いがない」と言っているという
元気で明るくしているとの報告を受けました
人には「役割」があると猪木さんは言われますが、
正直私には分かりません
しかし「死」は嫌でも受け入れなければならないことです
そのどうしようもないことに対して自分はどう向き合うのか?
そんな難しいこと考えなくても死ぬときは死ぬんだから
と、最近思うこの頃です
よく「死を無駄にしたくない」なんて言う人たちがいますが、
私からすれば、なんじゃそりゃ?です
死に対し、理由や道理や意味なんてない
ただそこに亡骸があるだけ
哀しみなんて日にち薬です
そして自分もいつかこうなると現実的に観て気が付く
それを怖がるのか?恐れるのか?
よーし来い!となるのか?