×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弓道で言えば、小笠原流が有名!
空手道にも4大流派があり、
合気道にも沢山の流派がある
お茶や華道もありますね
「私は何々流です」と・・・?
それを聞いても、私の心は動かない
みんな自分流があるのが普通
また自分流を作るものなんでしょう?
と思います
違うのかなあ?
どこかで習い、自分流を作り
、その後は大抵、「派」を作りたがります
どうしてかは分かりますね
金儲けです
金儲けが悪い訳ではないですけれどもね
やり方ですね*
「三人寄ると組織を作りたがる」
と言ったのは、マザーテレサさん
本当にその通り
直ぐに派閥、組織、流派を作りたがる
一人だと不安だからでしょうか?
群れて強くなる?
少し違う分野ですが、
四柱推命にも高田派などがあるそうです!
下石の有名な先生に聞きました
あの細木さんに意見をした方です!
余談ですが、その話を少しだけしましょう
ある番組で、有名人の名前を見ていて、(加勢大周、坂本一生)
細木さんが、字画を間違えていた
そのことをテレビ局に電話して指摘するとともに、
旧字か、現代の字かで、
良い方の画数を取ればイイのだと意見をした
その後、細木さんから依頼を受け、
アドバイザーになりました
マニアックな話になりますから、
この辺で止めます
インチキ四柱推命をやる輩が大勢いるそうですから、
皆さんも気を付けて下さい
名前を書いて、生年月日を聞かれたら、それは多分、四柱推命
それらしいことを言いますが、
「何派ですか?」と聞いて見て下さい
直ぐにバレますから
字の画数を聞けば解る
大抵は間違えている
戻します
みんな流派はあるでしょうが、
元は同じです
宗教も、そうだと聞いています
厄介なのは、その流派?派?派閥?同士でケンカが始まることです
宗教の世界も武道の世界も同じ
クダラナイ
人間とは、そういう生き物なのでしょうね
最近、猪木さんの新刊が出ましたので、
早速買いました
そのタイトルが「猪木流」だった
最後まで直ぐに読み終えましたが、
頭が悪いので、
何度も何度も読み返ししないと理解出来ない?
そういう性質ですから、内容については書くのを控えますが、
ただ・・・
最後の件で、目頭が熱くなり涙が少しだけ出て来ました
本を読んで、こんな気持ち?体になるのは久しぶり?と申しましょうか?
初めてなのかも知れません
猪木さんが、初めてフォール負けした時以来です
少し引用させて頂きます
「多分、俺は長生きしないと思います
あと二年で祖父が亡くなった歳になります
何とかそこまでは・・・
でもそこから先は、ただ長生きするだけなら、
カッコ良く逝きたいっていう思いはあります
一つだけヨボヨボになってもやりたいことがあるんです
それはアリのお墓参りに行きたい
亡くなってから行ってないんですよ
だからアリに会いに行きたい
それが今の俺の、ささやかな夢かなあ」
何とも表現のしようのない気持ちになりました
空手道にも4大流派があり、
合気道にも沢山の流派がある
お茶や華道もありますね
「私は何々流です」と・・・?
それを聞いても、私の心は動かない
みんな自分流があるのが普通
また自分流を作るものなんでしょう?
と思います
違うのかなあ?
どこかで習い、自分流を作り
、その後は大抵、「派」を作りたがります
どうしてかは分かりますね
金儲けです
金儲けが悪い訳ではないですけれどもね
やり方ですね*
「三人寄ると組織を作りたがる」
と言ったのは、マザーテレサさん
本当にその通り
直ぐに派閥、組織、流派を作りたがる
一人だと不安だからでしょうか?
群れて強くなる?
少し違う分野ですが、
四柱推命にも高田派などがあるそうです!
下石の有名な先生に聞きました
あの細木さんに意見をした方です!
余談ですが、その話を少しだけしましょう
ある番組で、有名人の名前を見ていて、(加勢大周、坂本一生)
細木さんが、字画を間違えていた
そのことをテレビ局に電話して指摘するとともに、
旧字か、現代の字かで、
良い方の画数を取ればイイのだと意見をした
その後、細木さんから依頼を受け、
アドバイザーになりました
マニアックな話になりますから、
この辺で止めます
インチキ四柱推命をやる輩が大勢いるそうですから、
皆さんも気を付けて下さい
名前を書いて、生年月日を聞かれたら、それは多分、四柱推命
それらしいことを言いますが、
「何派ですか?」と聞いて見て下さい
直ぐにバレますから
字の画数を聞けば解る
大抵は間違えている
戻します
みんな流派はあるでしょうが、
元は同じです
宗教も、そうだと聞いています
厄介なのは、その流派?派?派閥?同士でケンカが始まることです
宗教の世界も武道の世界も同じ
クダラナイ
人間とは、そういう生き物なのでしょうね
最近、猪木さんの新刊が出ましたので、
早速買いました
そのタイトルが「猪木流」だった
最後まで直ぐに読み終えましたが、
頭が悪いので、
何度も何度も読み返ししないと理解出来ない?
そういう性質ですから、内容については書くのを控えますが、
ただ・・・
最後の件で、目頭が熱くなり涙が少しだけ出て来ました
本を読んで、こんな気持ち?体になるのは久しぶり?と申しましょうか?
初めてなのかも知れません
猪木さんが、初めてフォール負けした時以来です
少し引用させて頂きます
「多分、俺は長生きしないと思います
あと二年で祖父が亡くなった歳になります
何とかそこまでは・・・
でもそこから先は、ただ長生きするだけなら、
カッコ良く逝きたいっていう思いはあります
一つだけヨボヨボになってもやりたいことがあるんです
それはアリのお墓参りに行きたい
亡くなってから行ってないんですよ
だからアリに会いに行きたい
それが今の俺の、ささやかな夢かなあ」
何とも表現のしようのない気持ちになりました
PR