忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

父が5月15日に死に

やっと家族の病から解放された

もっと早かったらなあ?と思う

そうすれば結婚してたかなあ?笑

身も心も・・・

一つ終われば、また一つ出て来る

それが私の人生なのでしょう

死にもの狂いで戦う

どんなことも過去にしてしまえば良い経験だと思える
過去を振り返らずに・・・
そう猪木さんはおっしゃいます

私の身に起こってきたことも、
みんな「ありがたい」ことだと受け入れましょう


少年時代から大人になった写真を見ていますと、
走馬灯の様に抑圧され続けた過去が蘇る

終わったと思いきや、また始まる

勝負事は私利私欲だけでは、どうしても弱くなります
それは一時のモノ

自分のことではなく、他者の者や、
公に正しいことをしようとするモノの方が強い

猪木さんと普通のレスラーの違いは、
猪木さんは、プロレス界全体のことを考えて戦っていた
他の選手たちは、自分の生活や地位、カネのために戦っていた!

どちらが強いのか分かりますね


https://youtu.be/goJbqeV-gd4


https://youtu.be/ww4QVrnahl0



私が18の時、父が家を新築し立て替えました

しかし、その家には私の部屋はありませんでした

父は笑いながら「おまーの部屋作るの忘れとったわ!事務員にそれはだめでしょう!
と言われて気が付いた!あはは!」
と笑いながら親切に教えてくださいました
離れの倉庫を改造するから、そこ(倉庫)に住めと???笑
本当は、4台止められる駐車場の一番奥に壁を作り、
住めるように後で作った

俺は車じゃね~!笑


この時の私の気持ち分かりますか?


これ以来、私は家を出て、ずーと一人暮らしをしました

よし!俺は独り立ちするぞ!そういうカッコよいことではなかった
きっかけは情けない一人暮らしだった


結果、それで良かったです  離れられて

私が人の誕生日を覚えられないのは、
自分が親から祝って貰った経験がないことと、
親が家を建てる時でさえ、忘れ去られた経験だと思う

そんな些細なことが影響しているのかもしれない

その時は、虚無感と申しましょうか?
疎外感ですね*
でも今思い出せば良い思い出です

https://youtu.be/jptNt7UHNqg

https://youtu.be/7sb2iiNL8Ik

今のベタベタ過ぎる親子関係は、
少し気持ちがモヤモヤしますけど、
レオナルドさんのコントくらい本音で話せる親子なら、
少しは良いもんだなあと思えることでしょう

最初のアルバムの写真は、泣きそうな顔をしています
必死で涙を流さない様に堪えている

あの時の記憶は鮮明に覚えています
東山動物園
行ったのは、両親、祖母、私、妹、弟
いつも私だけ何もない!何もしてもらえない!
この時もジュースを私だけ買って貰えなかった

妹や弟にだけ

「また泣くのか?弱虫!ほら泣け!泣け!泣いてみろ!」
そう言われて意地でもなくもんか*
たのむ涙 流れ落ちないで!
訳が分からんけど、そう願っていた私


カメラを構えながら挑発して言う父
必死に我慢する私

そんな思い出深い写真

今でも動物園の匂いを覚えていますし、
行くと思い出す

皆さんも気を付けて下さい
三つ子の魂 百までと申します

今は、叱れない親が多いと言われますが、
何故でしょうか?
きっと優しい親でいたいのでしょうね*
でも優しさの裏側は厳しさです
正しいことと間違っているは正さないと後でその子が困ります

誰が教えますか?
イイよ*イイよばかりでは信頼は生まれません
「人に迷惑をかけること」「わがまま」には厳しさが必ず必要です
それらに対して叱っても、
子供は絶対に恨んだりはしない



愛情があれば・・・

PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]