忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少し前に「言葉」についてお話ししました

言葉っていい加減とか、
言葉で伝えることは難しいというような話でした

もう少し話させて下さい


何か人に言葉で伝えようとしても、
それは伝わらないと私は思っています

まして「意志を継ぐ」とか「継承」とか「夢を継ぐ」もそうです

人の後を継ぐなんて優しいようで難しいものです

大事なことは、自分自身がそれをやりたいと思い好きになれるのかどうかです

または、ただやることがないからやるだけ

そういう形もあると思います

よく「だれだれの意志を継いで」と言う人たちが沢山いますが、
私は「ウソ」だと感じます

逆に伝える側?
誰かに引き継がせようとする立場の人が、
何かを言葉で伝たえようとしても、
表面上のことしか伝えられません

言葉で伝えようとすればするほど、
意志とはかけ離れてゆくことでしょう

それくらい言葉は難しい

今の日本は一見優しそうで繊細な言葉が多いですよね
私はそれが気持ち悪いし、偽善のまやかしだと感じます

言葉よりも姿勢や行動だと思いませんか?

優しい言葉をかけながら、
裏では手を抜いていることなんてザラにありますもんね



私が子供と関わる中で、
常に気を付けていることがあります

それは「背中で仕事をする姿を見せ、
人の情」を見せること

もうひとつは「言葉を使わないで気持ちを伝える」ことです

それの大切さを教えてくれたのは「動物」たちです

動物たちは「私の気持ち」を瞬時に感じ取ります

私の行動一つで様々なことを感じ取り、すぐ行動します

素晴らしいです


動物たちには殆ど「言葉」はありませんね

鳴き声はありますけど、言葉はない


しかし言葉がなくても「気持ち」は、
伝えられているのではないでしょうか?


人は言葉があるから言葉に頼ります
言葉に頼るからこそ、言葉を信じて諍いを生むものです


「神様の前でも言葉で約束」しますが、
へーチャラで破ります

如何に「言葉」がいい加減か?笑


人間の根本とか芯には、
動物的なものがあるはずです


言わなくても伝わるって素晴らしいことです

聞かなくても気持ちが分かることって沁みませんか?




私が多治見市で仕事をしていた時、
お昼ごろ、「東洋タイヤ」さんの営業の方がお見えになりました

お年は50歳くらいでしょうか?

最初は「東洋タイヤなんて






























PR
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]