忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蛇蝎の如くという言葉があります

嫌われるものの象徴と言いましょうか?


時々、ヘビを飼っている人もいますが、
殆どの方が苦手でしょうね

私も苦手です


私は何故か、子供の頃からヘビの夢をよく見ました

おそらく、ザリガニ釣りを毎日の様にしていて、
ヘビと出くわした恐怖体験があったからだと思います

一匹の時もあれば、沢山のヘビの夢もあった

足元にうじゃうじゃいる夢も数度ありました


子供の時、雨上がりの下校時に、
同世代の子供たちがドブを見て集まり騒いでいました

私も近寄って見てみたら、
大きなアオダイショウがいました

みんなその大きさにビックリ!


ここで素晴らしいのは、ある子が「可哀そうだから逃がしてあげよう」
と言ったことです

そのままにしておけば良いじゃんと私は思いましたが、
ヘビが怖くない子たちが5.6人で肩に担いで持ち、
みんなで竹林に逃がしに行ったのです

みんなでヘビの命を助けようとしている時の子供の目は輝いていました


逃がした時の達成感は今でも覚えています


哀しい話になってしまいますが、
クラウドのキャンプでヘビを無残に殺してしまった子がいます

もう十年くらい前でしょうか?

その子は交通事故に遭ってしまいました


キャンプの河原でヘビに石なを投げて殺しました
私はダメだよ!と何度も注意しましたが、
言うことを聞きませんでした
面白いらしく止めません


もっと強く言うべきだった


1メートルくらいのマムシでした


殺したあと、私にライターを借りに来ましたが、
「何に使うの?」と聞くと、
「丸焼きにする」と言いましたので、

「そんなことやらんでええ」と言い断りました
でも諦めきれず、他のコーチに借りて丸焼けにして喜んでいた

棒に、くし刺しにして*


後悔しています


一度だけ大蛇を見たことがあります

直径が20センチはある丸太の様な大蛇です
赤と黄色とオレンジ、緑、黒と白が混じった
見るからに恐ろしいヘビでした


下の動画に出てくるヘビとは比べ物にならないくらい大きかった

ヘビの苦手は方は観ないで下さい


https://youtu.be/vuB2vzsHjk8


これは三インチから5インチくらいの大きさでしょう
家の樋に使ってある配水管と同じくらいか、
それよりも少し大きいくらい

私が見たものは、10インチくらいあった


https://youtu.be/bXeZqIe_DzM

多分、これくらい大きな大蛇だと思います



見たのは瀬戸の赤津と言うところでした

藤井窯業という鉱山会社の入り口道路です
道のすぐ隣には大きなお屋敷と会社があります


最初は配管のデカい物が道に横たわってると思いましたが、
乗り越えられると思いました、
そして車で通過する直前、
大きなヘビだと分かりました
模様が見えたからです
急ブレーキをかけました

しかし、ちょうどヘビを轢いた所で止まってしまったのです


大きな大きなヘビが進行方向とは逆に首をもたげ、
大きな口を広げ、私の運転席めがけて襲ってきました

ちょうど夏で私の運転席のガラス窓は全開に開いていました

私は助手席の方に必死に避けました

寸前のところで私が少し車を前に出しましたので、
ギリギリ止めてくれました


あんな恐ろしいことはなかった



後から知ったのですが、
「赤津」という土地には、
昔話で「大蛇」の伝説があるとのことです

これは本当の話だと私は知りました



https://youtu.be/z43qmjZpQu8


これは「赤津」の話とは違いますが、
同じヘビの話だと思います

























PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]