忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コンクリートを斫ってみると、
鉄筋の強さが分かります

細い針金の様な鉄筋でも中々コンクリートから外れません


斫すぎて肘がイカレマシタ


何かを作ろうとする時、
何が一番材料費として安価なのか分かりますか?


一番安いのは「鉄」です


木が安そうに思われるでしょうが、
結構高いのです


木は素人でも加工し易いという利点があります

専門的な宮大工さんがやる様なことは出来ませんが、
切ったり、打ったりし易い


鉄を加工するには、酸素とアセチレンガスを使い、
バーナーで切ったり曲げたり引っ付けたりします

一番は溶接ですけど


溶接にも色々ありますが、
専門的すぎるので止めときます


鉄って結構加工し易く安いのですよ

ただ鉄工所とかに頼めば高くなります
技術料ですね

プロですから

自分で加工し作れれば断然安い


私は5・6人に溶接を教えましたが、
向き不向きはあります

溶接の仕方や溶接の箇所を見ると、
その人の人間性が出ます

なんでもそうですね

仕事を見れば、その人が見えます
隠しても隠せないのが仕事

料理だって、料理した作り手の人が見えてくるものです



刀は外が炭素の多い硬い鉄で出来ていて、
中が炭素の少ない柔らかい軟鉄です

だから折れにくい

硬ければ折れやすい

人間も同じかも知れませんね

頑固な人ほど、心は折れやすいかも?










PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]