×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宗教用語ですかね?
「信心」と言います
信じる心
良い言葉ですが、逆に怖さもあります
信じることは自分の目を持てなくなるから
私は誰にでもそうですが、
その人が信じているものは尊重している
ある同級生がある特殊な宗教に入り、
もう30年近く活動しています
元々、まっすぐな性格で真面目
先日私を訪ねて来て色んな話をしました
「俺の宗教は特殊だから・・・」
そう言う彼に私は言いました
「俺は人が信じているものを否定しない
出来ない 人様より俺の方がイイ人間だと思ってないから」
そう返しますと、真剣な目をして彼は、
「イイ人間だなあ」とポツリと言ってくれました・・・
霊能者を生業としている人が沢山います
自由ですから良いことですが、
恐がらせたり騙さんで欲しいですね
尊重はするが信用はどうかな?
カネを要求した時点で私の信用は「ゼロ」になります
あっ!いつもそういう人たちを見て思うことがある
行方不明の人を探せないのかなあ?
あと、未解決の犯人を見つけるとか?
キャンプ場で消えた少女がいましたね
本当に霊力があるのなら探して欲しいものです
やられないということは「能力はない」ということなのでしょうか?
私は一度も「神様」に自分のことを祈ったことがない
じゃあ神様を信じていないのか?
なんて聞かれたこともありますが、
そうでもない
海に行けば「子供たちの命を奪わないで下さい」と手を合わせて祈る
山に行けば「子供たちの命を取らないで下さい」と祈る
どんな宗教にも頭は下げて大人しく謙虚にします
若い時、遊びで友人たちに「伊勢神峠」
伊勢神トンネルに連れていかれたことがありました
私は、みんなの様に「キャーキャー」と騒がず、
厳かな気持ちで入りました
結果、何事もなく帰って来れました
私の考えですが、人が亡くなった地に浮ついた気持ちで行くことは、
あまりしない方がイイと思いますね
「亡くなった人」をちゃかしてはいけないし、
バカにしてはいけない
そう言えばクラウドが出来て、まだ間もないころ、
こんな不思議なことがありました
仕事帰りに若いスタッフ4名が「伊勢神トンネル」に行ったそうなのです
やめとけばいいのに
伊勢神トンネルに到着し、しばらくすると車の後部座席の一人が気分が悪くなり、
寝ていたそうです
でも、それ以外何もなく、みんな無事に帰って来たのですが、
その翌日、車の持ち主は車の窓ガラスの異変に気が付きました
後部の窓ガラスの汚れに!
なんか汚れているなあと思って外側のガラスを拭いても、
その汚れが落ちません
だから内側かなあと思って、拭いてたのですが、
内側を拭いてもその汚れが落ちないのです
そして、ディーラーに持ち込んだら
恐ろしいことが判明しました
その汚れは外側にも内側にもなく、
ガラスの中にお経の様なモノが書いてあったからです
掃除しても消えないはずですよね
その窓側に座って気分が悪いと言っていた側のガラスでした
ガラスごと買い替えた
遊び半分で肝試ししたからでしょうね*
https://youtu.be/GpqxD-MvOmo
「信心」と言います
信じる心
良い言葉ですが、逆に怖さもあります
信じることは自分の目を持てなくなるから
私は誰にでもそうですが、
その人が信じているものは尊重している
ある同級生がある特殊な宗教に入り、
もう30年近く活動しています
元々、まっすぐな性格で真面目
先日私を訪ねて来て色んな話をしました
「俺の宗教は特殊だから・・・」
そう言う彼に私は言いました
「俺は人が信じているものを否定しない
出来ない 人様より俺の方がイイ人間だと思ってないから」
そう返しますと、真剣な目をして彼は、
「イイ人間だなあ」とポツリと言ってくれました・・・
霊能者を生業としている人が沢山います
自由ですから良いことですが、
恐がらせたり騙さんで欲しいですね
尊重はするが信用はどうかな?
カネを要求した時点で私の信用は「ゼロ」になります
あっ!いつもそういう人たちを見て思うことがある
行方不明の人を探せないのかなあ?
あと、未解決の犯人を見つけるとか?
キャンプ場で消えた少女がいましたね
本当に霊力があるのなら探して欲しいものです
やられないということは「能力はない」ということなのでしょうか?
私は一度も「神様」に自分のことを祈ったことがない
じゃあ神様を信じていないのか?
なんて聞かれたこともありますが、
そうでもない
海に行けば「子供たちの命を奪わないで下さい」と手を合わせて祈る
山に行けば「子供たちの命を取らないで下さい」と祈る
どんな宗教にも頭は下げて大人しく謙虚にします
若い時、遊びで友人たちに「伊勢神峠」
伊勢神トンネルに連れていかれたことがありました
私は、みんなの様に「キャーキャー」と騒がず、
厳かな気持ちで入りました
結果、何事もなく帰って来れました
私の考えですが、人が亡くなった地に浮ついた気持ちで行くことは、
あまりしない方がイイと思いますね
「亡くなった人」をちゃかしてはいけないし、
バカにしてはいけない
そう言えばクラウドが出来て、まだ間もないころ、
こんな不思議なことがありました
仕事帰りに若いスタッフ4名が「伊勢神トンネル」に行ったそうなのです
やめとけばいいのに
伊勢神トンネルに到着し、しばらくすると車の後部座席の一人が気分が悪くなり、
寝ていたそうです
でも、それ以外何もなく、みんな無事に帰って来たのですが、
その翌日、車の持ち主は車の窓ガラスの異変に気が付きました
後部の窓ガラスの汚れに!
なんか汚れているなあと思って外側のガラスを拭いても、
その汚れが落ちません
だから内側かなあと思って、拭いてたのですが、
内側を拭いてもその汚れが落ちないのです
そして、ディーラーに持ち込んだら
恐ろしいことが判明しました
その汚れは外側にも内側にもなく、
ガラスの中にお経の様なモノが書いてあったからです
掃除しても消えないはずですよね
その窓側に座って気分が悪いと言っていた側のガラスでした
ガラスごと買い替えた
遊び半分で肝試ししたからでしょうね*
https://youtu.be/GpqxD-MvOmo
PR