×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
このDVDが届くのを楽しみにしていました
半年も前に注文していたがやっと届いた
映画より先に観えた!笑
https://youtu.be/M0Q2nigaY_M
三島さんの顔や体格、経歴、男として、
そのすべてに魅力を感じないが、
生き方に興味があった
真の国士になろうとしたと感じた
国士というと仰々しいが、
お国が良くなるために何かしたいという心意気は、
あの226事件の青年将校と同じものを感じる
あの青年将校たちは、
反体制側
貧困で苦しむ国民を助けようとした
権力に胡坐をかいて私欲を肥やす奴らを挫こうとした
東大生と三島さんの討論は、
難しすぎてよく分からなかったが、
凄く感じたのは、
二十代そこそこの若者の目である
飢えた狼の目をして悲壮感さえ感じた
本気の目
真剣に生きているのが分かった
あと、今とのギャップ
あの東大生は教師たちを馬鹿にしていた
それは中身のない講義で教えていたからであろう
今も変わらないと思うが、
生徒の意識が全く違う
三十代、四十代くらいの精神年齢に感じた
今の大学生は、中学生くらいの精神年齢
成人式で暴れる姿を見れば解る
あの東大生たちは、暴力を使い命がけだった
今は「暴力」が完全否定
人間という存在がすべてにおいて「倫理」と「理性」のある生き物だと勘違いしている
子どもを作ることにも倫理や理性、道徳まで持ち出している
動物であることを忘れている
これは非常に怖いことだと感じる
何故なら、人間は何でも理解し回避できると思い込んでいるからである
少し話がズレました
三島さんの考えの基本は、
アメリカの属国になったら、
日本は日本でなくなってしまうという一念だと思う
あとの「天皇論」は付録みたいなもの
DVDの中で三島さんも昭和天皇を批判してと流れていた
暴力の正当性
右翼の親米
国が変わる時には集団暴力
天皇崇拝
真面目に暴力について語り合っていた
本気で聞きました
今の議論や論破がバカバカしい
人間ちゅうものは、50年も経たないと「真実」が見えないものなのか?
アントニオ猪木VSモハメド・アリもそう
50年経たないと評価されなかった
真実というものを、その瞬間で感じたい
言葉なんて現代では衒いの塊?
象徴のモノだけど、
命を懸けた?行動を伴う言葉だから真剣
言葉と行動が一体
本気の言葉
半年も前に注文していたがやっと届いた
映画より先に観えた!笑
https://youtu.be/M0Q2nigaY_M
三島さんの顔や体格、経歴、男として、
そのすべてに魅力を感じないが、
生き方に興味があった
真の国士になろうとしたと感じた
国士というと仰々しいが、
お国が良くなるために何かしたいという心意気は、
あの226事件の青年将校と同じものを感じる
あの青年将校たちは、
反体制側
貧困で苦しむ国民を助けようとした
権力に胡坐をかいて私欲を肥やす奴らを挫こうとした
東大生と三島さんの討論は、
難しすぎてよく分からなかったが、
凄く感じたのは、
二十代そこそこの若者の目である
飢えた狼の目をして悲壮感さえ感じた
本気の目
真剣に生きているのが分かった
あと、今とのギャップ
あの東大生は教師たちを馬鹿にしていた
それは中身のない講義で教えていたからであろう
今も変わらないと思うが、
生徒の意識が全く違う
三十代、四十代くらいの精神年齢に感じた
今の大学生は、中学生くらいの精神年齢
成人式で暴れる姿を見れば解る
あの東大生たちは、暴力を使い命がけだった
今は「暴力」が完全否定
人間という存在がすべてにおいて「倫理」と「理性」のある生き物だと勘違いしている
子どもを作ることにも倫理や理性、道徳まで持ち出している
動物であることを忘れている
これは非常に怖いことだと感じる
何故なら、人間は何でも理解し回避できると思い込んでいるからである
少し話がズレました
三島さんの考えの基本は、
アメリカの属国になったら、
日本は日本でなくなってしまうという一念だと思う
あとの「天皇論」は付録みたいなもの
DVDの中で三島さんも昭和天皇を批判してと流れていた
暴力の正当性
右翼の親米
国が変わる時には集団暴力
天皇崇拝
真面目に暴力について語り合っていた
本気で聞きました
今の議論や論破がバカバカしい
人間ちゅうものは、50年も経たないと「真実」が見えないものなのか?
アントニオ猪木VSモハメド・アリもそう
50年経たないと評価されなかった
真実というものを、その瞬間で感じたい
言葉なんて現代では衒いの塊?
象徴のモノだけど、
命を懸けた?行動を伴う言葉だから真剣
言葉と行動が一体
本気の言葉
PR