×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私の家は中古で40年前の家
鉄筋ですが酷いもんです
だから修理しなければいけないところだらけ
今はトイレやふろ場の戸棚を直しています
扉が開かない?
いや横ですからなんて言うのでしょうか?
外れないからジャッキで上げて外しました
そうしたら、少し腐っていたので樹脂系のボンドで肉盛りをして、
ペンキを塗った
下についているコマも腐っていた
車輪が回らない だから動かない
キャスターです
カーマに買いに行きました
よく網戸なんかが動きが悪くなることがありますね
原因は、おそらくこの車輪です
簡単に直せるのでやってみて下さい
色んなキャスターがあるので外して持って行った方がイイ
古い物や壊れた物は捨てて新しい物を買う時代ですけど、
極力直せるものは直したい
人間性というのか?そういう性質?質なんでしょう
時代に合わせることはない
やりたい様に自分で修理するだけ
お金のある方は業者!笑
ぼったくりが多いですから気を付けて*
物だって 生きていたいさ 枯れ木でも
捨てて喜ぶ カネの力で
鉄筋ですが酷いもんです
だから修理しなければいけないところだらけ
今はトイレやふろ場の戸棚を直しています
扉が開かない?
いや横ですからなんて言うのでしょうか?
外れないからジャッキで上げて外しました
そうしたら、少し腐っていたので樹脂系のボンドで肉盛りをして、
ペンキを塗った
下についているコマも腐っていた
車輪が回らない だから動かない
キャスターです
カーマに買いに行きました
よく網戸なんかが動きが悪くなることがありますね
原因は、おそらくこの車輪です
簡単に直せるのでやってみて下さい
色んなキャスターがあるので外して持って行った方がイイ
古い物や壊れた物は捨てて新しい物を買う時代ですけど、
極力直せるものは直したい
人間性というのか?そういう性質?質なんでしょう
時代に合わせることはない
やりたい様に自分で修理するだけ
お金のある方は業者!笑
ぼったくりが多いですから気を付けて*
物だって 生きていたいさ 枯れ木でも
捨てて喜ぶ カネの力で
PR