忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

社会に貢献とか?
功績を残したいとか?

そんな大げさなことは考えていない

逆に恥ずかしい

そんな立派にはなりたくはない

気にも留められない、
草むしりをするオッサンでイイ

その方が気が楽だしね!性に合っている


クラウドで、たまたま知り合った子供たちが、
良くなってくれれば良いだけ*


子どもと接していて、
この子は変わったなあ*と思うことと、
クラウドの子供と、他の子では凄く違うんだなあ?と、
感じさせる時があります


先ず変わったなあと思う時は、
例えば、私の聞いたことに対して、
「嫌ーな返し方」をすることがあります

特に入りたての子に


それが時が過ぎてまいりますと、
「率直」で素直な返事に変わってくるのです

返事だけではない

行動や考え方もです


これは明らかにイイ芯が出来たと感じる


そんな時、喜びがある


友達とのやり取りを観ていましても、
全然変わって来ます


イイ子ぶってないのも分かる







今度は、クラウドの子と他の子との違い?を感じる時です


先日、尾張旭市でこんなことがありました

私たちが楽しそうにサッカーしていますと、
近所の子たち4人がずーと見ていました

そして、やりたくなったのでしょう!
近くに寄ってきて、
ぼくもやりたいと遠慮がちに言ってきたのです

その子たちは部活に入っている子たちだそうです


だから仲間に入れてあげた


そこまでは良いのですが、
いざ始めると、「人のやることには文句をよく言う」
「ミスすれば言い訳を直ぐに言う」
また少し出来ると「自慢する」「仲間のミスに対して酷いことを言う」
「自分のことは棚にあげている」などなど・・・


しかし、クラウドの子は言わないのです



これは私がイイとか、そういうことを言いたい訳ではなく、

コーチや大人の雰囲気作りや、
教える方向が違うからだと思うのです



スポーツは みんな楽しむ モノなのだ

   勝ち負けなんて カラスが笑う



子どもでも プロの在り様 真似たバカ

    小鳥の自由  誰も奪えぬ


スポーツは 下手でも楽し ものであり

    気晴らしなのが  真のスポーツ



コーチたち 立場を手にし 傲慢に

    厳しくすれば  鬼が笑うよ





 













PR
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]