×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イブの日に、午前中は萩山保育園に行き、
午後からは、こうはん保育園に行きました!
先生方もサンタの格好をして「クリスマス会」をやっていた
毎年、24日には両園に「干支の置物」と、
先生方に「おやつ」を持って行きます
今回は、こうはん保育園ではサッカー教室もやりました
すんごい盛り上がりでした
来年の干支は「寅」です
土鈴という中でカラカラと音がする陶器の虎の置物
干支は「縁起物」と言われます
今年一年、良いことが沢山ありますようにという願いの物なのでしょう
保育園の先生は、みなさんは善い方ばかり
色んな保護者さんがいる中で、
さぞ大変だろうなあと察します
「宗教」の違いで「豚」は食べたらダメとか、
そういう細かい配慮をしなければならない
あとアレルギーなんかもそうです
更に「未就学児」?幼児なんか大変ですよね
目を離したら窒息していた!なんてなりますもんね*
きっと神経をすり減らして、
子供たちのお世話をしておられることと思います
いつも私のサッカーでは、子供たちを遠くで見守ってくれていたり、
いつもそばに来て手伝ってくれたり、 本当に感謝しています
今年一年ありがとうございました
また来年、元気に伺いますので宜しくお願い致します
先生方!良いお年を*
午後からは、こうはん保育園に行きました!
先生方もサンタの格好をして「クリスマス会」をやっていた
毎年、24日には両園に「干支の置物」と、
先生方に「おやつ」を持って行きます
今回は、こうはん保育園ではサッカー教室もやりました
すんごい盛り上がりでした
来年の干支は「寅」です
土鈴という中でカラカラと音がする陶器の虎の置物
干支は「縁起物」と言われます
今年一年、良いことが沢山ありますようにという願いの物なのでしょう
保育園の先生は、みなさんは善い方ばかり
色んな保護者さんがいる中で、
さぞ大変だろうなあと察します
「宗教」の違いで「豚」は食べたらダメとか、
そういう細かい配慮をしなければならない
あとアレルギーなんかもそうです
更に「未就学児」?幼児なんか大変ですよね
目を離したら窒息していた!なんてなりますもんね*
きっと神経をすり減らして、
子供たちのお世話をしておられることと思います
いつも私のサッカーでは、子供たちを遠くで見守ってくれていたり、
いつもそばに来て手伝ってくれたり、 本当に感謝しています
今年一年ありがとうございました
また来年、元気に伺いますので宜しくお願い致します
先生方!良いお年を*
PR