忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

練習の合間に少し時間がありますと、
公園の外へ出て一服する時があります

全エネルギーを使って指導するものですから、
息抜きですね*

それに子供たちが付いて来てしまう時がある


そしてタバコに火を点けて吸うと、
大抵の子は「うえ~!」と言って嫌がります

面白がってですけどね


その中で一人の子だけが「ヤスユキのタバコの匂いイイ匂い」
と言う子がいます


私は臭いのが嫌いですから、
変な匂いのするタバコは吸いませんが、
あーそうやって感じる子も今時いるんだなあと思いました

そう言えば以前も、私の車に沢山の子が乗った時、
こんなことがありました

最初タバコの匂いに「うえー!」と反応していたのですが、
その中の一人が「あっ!これ大丈夫のやつ!
おれ、これはいけるわー」そう言うとみんなも同調して、
うん俺もダイジョブイイ匂い」となりました!笑


実は私もこの感覚が分かるのです


私が子供の頃も、大丈夫なタバコの匂いと、
そうではない匂いがあったから*


今は、無菌状態の様な感じで、
家の中はクリーン 外もクリーン

しかし、清潔感も行き過ぎたり、やり過ぎると、
逆に弱くなってしまう

水清ければ魚住まずと申します

度が過ぎるとみんな変な病気に罹りますよ

先進国にコロナが多いのはそれも一因あるんじゃないですか?



似た言葉が中国にあります


水清ければ大魚なし


あまり綺麗過ぎると滅びるという意味です


昭和の時代に角川映画でこんなものがありました


それは「復活の日」という草刈正雄さん主演の映画です


この物語は、「世界中がウィルスに侵され人類が滅ぶ映画です」

ただ一つの場所だけ生き残りました


それは南極でした


興味のある方は観て下さい


今を予言するような映画です




























PR
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]