忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これはタイへ行く前から違和感があったことです

動物保護をする人たちが日本にも沢山おられます
しかし、私は信用していません

考えが薄っぺらく見えているから・・・

「譲渡」する?

命を譲って渡す???
物じゃあるまいし!と思う


保護団体は必ずやっています
それで動物が助けられたと思っています

カネ貰って?


私からしたら見せかけに思えてる

衒いにしか見えない


タイには、野良犬を終生保護しているお寺がありました


保護することって、
出来るだけ人の力を借りずに、自分が最後まで責任を持ってこそ、
「保護」と言えるのではないでしょうか?


大多数の人が悲惨な動物の姿を見かけますと、
可哀そうに思うことでしょう



芸能人も保護活動と称してやってます
最近観たテレビでも物語にしてやっていました


私が思うに、それが真の善意には見えないのです




タイでは、みんな当たり前にやっている
それを良いことして、自分を良く見せようなんて微塵もない


当たり前に助けていました




人間だったらどうでしょうか?
一旦助けて、里親を探すのでしょうか*


たらい回し

だから私は一時保護している人を好みません

疑っています


譲渡する時も上から目線で、家族構成や家の大きさなど、
プライベートな部分にまで土足で入り込んで来て、
渡した後もスパイの様に監視しに来たりします

それも隠れて!!!

渡すときに金銭も要求します
今まで育てたお金として!!!!!あほかーと思います


タイには、そんな考えなんて一ミリもない


純粋に同じ命だから助けるだけ

お金や名誉?偽善ではないのです




PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]