×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔、南米のある国の選手がワールドカップで負けて、
自国帰ったら銃で撃たれて亡くなりました
アルゼンチン対イギリス戦は、
フォークランド紛争を引きずっていて、
代理戦争の様そうです
日本も例外ではありません
対中国や韓国との戦いもイデオロギーの戦いになっています
スポーツをやる意味がありません
お互いの力を発揮して汗を流す
そして、お互いを称え合うことによって、
友好が築くことができるのに
今のスポーツは自国が勝てばイイだけになっています
日本の子供たちの試合もそうです
これはスポーツではない
スポーツ選手は、強ければイイ?勝てばイイ?
それは二の次です
誠実であるのか?正しくあるのか?などなど
そういう人間的な部分がないとスポーツ選手とは言えない
私にはありません!笑
努力はしています
子供たちが目標に出来る存在であることが一番に求められます
それを忘れちゃったな*
しかし、暴動なんてありえない
だから戦争は無くならないと言えるのです
人間の悪い習性ですね*
自国帰ったら銃で撃たれて亡くなりました
アルゼンチン対イギリス戦は、
フォークランド紛争を引きずっていて、
代理戦争の様そうです
日本も例外ではありません
対中国や韓国との戦いもイデオロギーの戦いになっています
スポーツをやる意味がありません
お互いの力を発揮して汗を流す
そして、お互いを称え合うことによって、
友好が築くことができるのに
今のスポーツは自国が勝てばイイだけになっています
日本の子供たちの試合もそうです
これはスポーツではない
スポーツ選手は、強ければイイ?勝てばイイ?
それは二の次です
誠実であるのか?正しくあるのか?などなど
そういう人間的な部分がないとスポーツ選手とは言えない
私にはありません!笑
努力はしています
子供たちが目標に出来る存在であることが一番に求められます
それを忘れちゃったな*
しかし、暴動なんてありえない
だから戦争は無くならないと言えるのです
人間の悪い習性ですね*
PR