忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が若い頃から始まった税金  消費税

何故覚えているのか?


それは猪木さんが初めて選挙に出た時だったからです


猪木さんも「反対」しておられました


しかし自民が大勝して導入されました


今は、それが当たり前になっています

何か買うたびに余分に取られていても普通になった

洗脳されたんでしょうか?笑



若かった私ですが、こんなことを感じました


子供が駄菓子屋で買うお菓子や、
お年寄りの小さな楽しみのおやつからも税金を取る国はダメだ!と思った


会社は消費税が導入される前に駆け込みで、
色んな設備投資をしました

そんなやり取りを見ていて、
これからは会社の成長より、現状維持の節約の時代になると思った


私の友人のブテッィクでは、おつりの為の一円玉集めをし出しました


日本は細かい小さな国になるんだろう?と感じた



そして、今は10%の税金が物を買うたびに取られている

社会保険料は無茶苦茶高くなり、
会社は疲弊し、そして働く人の給料は上がりません

当然です



会社に儲けがないのに、UP出来る訳がない



政府は賃上げだ!と言っていますが、
こんな社会の仕組みでは夢物語です


日本は税金を取り過ぎです


益々、経済は萎んでゆくことでしょう*


ウサギの様にピョンピョン跳ねられない

ミミズの様に土に潜って食べ物を探して暮らすしかなくなります



消費税は庶民を疲弊させる  消疲税


消滅税かな?


岸田首相は賃上げすると言いましたが、
具体的なことは何一つ言わない

言わないということは、方法を考えていないということでしょうね*


日本は自分で自分の首を絞めています













































PR
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]