忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は気持ちが凄く分かる

きっと正義感が強すぎる人なのでしょう


「万引き」と疑われたりすれば腹も立つものです


少しブチ切れすぎですけど!笑


私も少し切れたことがあるコンビニで!
あとは酒屋さんで!

酒屋さんは静かにブチ切れました

「ほーか」と・・・

コンビニは少し怒った!

泥棒扱いされればカーとなります


社会全体が人を疑ったり、
制限したり、 強制したりする世の中は閉塞感を生み、
人に対して、暴力か言葉でも、
どちらも攻撃的になるものです


全てが敵にも観えることでしょう


橋下さんがテレビで「社会制度の問題だ」と言っていました


私には意味が通じませんでした


大きなものに責任を負わせようとする意見は、
何の解決にもならない


もっと根は深く直ぐに解決できるものではないから・・・


まさしくそれは「人の意識」や「価値観」、「社会常識」
「個人の考え方」 あるいは「学校の環境」「親の見識」などなど・・・



小さくて大きなものではないでしょうか?


腐ったミカンは周りのミカンまで腐らせます



今の日本はそういう状態です

あの暴れた人はそんなに悪人ではないと感じています


むしろ、棒を捨てて、抵抗を止め、跪いているのに、
警察官に棒で何回も思い切り突かれて可哀そうだった

やり過ぎです

刃物を持っているのなら分かりますけどね


おそらくケンカもしたことがない人だから、
恐怖心からやり過ぎてしまうのでしょうね

武器を捨てた無抵抗の人をやってはいけない


善い人が叩かれ、悪い奴が支配する日本


どうしようもない



だから小さなところで謙虚にやさしく生きたいものです


そうは言っても周りにはイヤーな変のなのもいますからね・・・


戦わないとやられてしまう!

PR

今朝、落ち葉の掃除をしていたら、
知らぬ間に、後ろに人がいました!

見ると、公民館で一緒にボランティアやってる人だった
労いの言葉を言われ、
囲碁と将棋の話になりました

そして、こう言うのです

「もう私は終活に入っている、だから将棋盤と駒を貰って欲しい」
と言います

「もう使ってないんですか?」


「うん、私は囲碁しかやらなくなったからね*
だから貰ってくれたら私も助かる!」

「六畳一間で私は暮らしているので、 広くなるし!笑」


素直に頂くことにしました




落ち葉には 後のことにも 役割が 

 肥しにもなり  風情にもなる



老いてみて その後の事 心配し

 飛ぶ鳥たちは  後を濁さず

私の友人が定期健診で病院に行ったら、
元友人に会ったそうです

「大腸がん」だと・・・

手術は年内

医者からは「腹を開けてみないと分からない」
そう言われたらしい

彼は好きなように生きて来た様に見える

後ろ姿が寂しそうだったと

生きたいんでしょうね*

私ならそうはならない

来るものは来る 逝くときは行く

私がもし彼に会ったら、
「なにくよくよしてんだー!胸を張って空を見ろー!」

そう言えるかなあ?笑


風の噂で、違う同級生が自殺したと?

婿養子に入った先で色々あったんだとか?


みんなそれぞれある
それも運命なら仕方がない

ちょっと冷たいですかね


言葉に出せば愚痴になる


だったら言わない方がイイ


人に話して何になる

今の人たちは「みんなに知って欲しい」なんて甘えたことを言っています


知ってもらってどうするのか?どうされたい?同情して欲しいのかな?

知ってもらったって大したことはない
きっと無です


不幸を売り物にしてはいけない



マスクやワクチンもそうですが、
さも善い人ぶって、自分は良いけど他の人の為に?


ホントかな?


この事件を広く知ってもらって、
二度とこういうことが起こらない様にして欲しい???


カネの為です


ひとり一円の寄付をしたら???



自分がやりなさい

溜息


善いことを本気でするのなら自分一人でやる


みんなに呼びかける?
きっと本気ではない


本気なら言うより先に自分が行動している


こういう善意ぶった発言は、むづ痒くなる







他人様は、人のことなんて分からない

逆に自分自身も他人のことは分からない


ただ同じ目に遭った人や、同じ境遇なら少しは分かるでしょうけど・・・


そんなものでしょうね*











大爆笑の連続でした!

何故あんなに笑えるのか???

私の一言や変な動きにみんな腹を抱えて笑っています


保育園の先生が聞いていたら、
「ダイジョブかーあのコーチ!」となるのかな?

禁止用語ばかり・・・


私に少し注意された子が 終わったら駆け寄って来て、
「またきてね!」と言いました


ありがとう


みんな私をゴリラ先生と呼んでいます


始まる前に胸を叩くと大喜びしています*



ありがたいのは友人たち

私は「静寂」が好きなのにもかかわらず、
時々「ぶっ壊してしまう」厄介な人間です

しかし、 友人が7人くらいいます

思い出すと、中学の頃、仲が良かった友人に対しては、
私自身あまりイイ奴ではなかったなあと思う


特別何かやったわけではなく、
逆に何もしてやれなかったというものです


夜、 時々思い出しては「申し訳なかったなあ」と反省し回顧しています

ひとりどうしても謝りたい奴がいる
それは九州の子だった
非常に仲が良くなり、 いつも二人でいた

面白い奴でいつも二人で大笑いしていた

しかし、ある時彼が他の友人とケンカした

ケンカ相手は同級生で頭が大変良く、
運動神経がずば抜けた奴だった

ひいおじいさんは昔の水野村の村長で、
金持ちで名家だった言う!
それは本人から聞いたことがある
また、その子のお兄さんは甲子園に出て少し有名だった

その弟と私の友人がケンカしたのだ


その場にはいなかったので止めることが出来なかった

周りの女の子たちからも、
私の友人0が非難されたので、
友人はイノッチギリ怒っていた

その日、あとで私は報告を受けた
「絶対にやったる!ぶっ殺してやる」と憤慨していました
私は話を聞くしかなかった

原因を聞けなかった

土曜日の授業後、柔道場で決闘することをお互いが決めたらしい
私は少し困った

仲が良いのは、その九州の子だけど、 相手も仲が悪い訳ではない
どちらも友人なのだ

ただ九州の子は、純粋で自慢はしないし、
面白いので私は九州の子が好きだった

男の人情を大切にしていた凄くイイ奴だった

私の誕生日には「タクティクス」という、
その当時、中学生には大変人気があったコロンを私にくれたこともあった

親や誰からもプレゼントを貰ったことがない私は ビックリしてお礼も言えなかった・・・


話を戻しますが、
決闘の前日にケンカ相手の村長のひ孫が、
帰り道に私を待ち伏せしていた

そして、こう言うのである
「カネやんが0と仲が良いのは知っとる、
そやけどケンカして、もし俺が勝っても、
絶対にカネやんには出て来ないで欲しいやけど?」
そう言われた

私が黙っていると、
更に「男と男の一対一の勝負やで、 勝ちは勝ち、
負けは負けにして欲しい!頼む* カネやんはそう人やら?」

そこまで言われたので「分かった」と言ってしまった

そのことは何故か0には言えなかった

そして決闘の当日の 放課後、仲間のみんなが柔道室に集まっていた

総勢20名くらい?


そして、ふたりが中央に
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]