忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さかんに私に勧める人がいます
 その方は善意で誘っているのだと分かる


しかし私は優しく断っている


絶対に「無理」です


そこの宗教は、お布施もなければ、寄付もないそうです
だからイイ宗教なのでしょうね?


「復活」できるからと言う


私は絶対に復活何てしたくない!笑


楽園?そんなところにも行きたくない!笑


「無」になっちゃうよ!と言います


私は、それがイイのです


「生まれ変わりたくないの?」



うん*

絶対に生まれ変わりたくない



人が何を信じてもイイ

無宗教の私も同じ


私は、犬やネコ、カマキリ、トンボ、蝶々、アリ、鳥などが神様に思えます*





https://youtu.be/qoTNgiYppiI





何を信じても良いけど、周りを不幸にしたり、
諍いを起こすようなものなら止めておいた方がイイと思いますけど、
それも自由ですからね*


誰しも孤独ですから、

精神的に病んでいたり、病気で病んでいると、
何かに縋りたい気持ちも解ります

何か拠り所が必要なんでしょうね


だから宗教をやっている人たちを、
安易に批判してはいけませんね*


その人たちにはそれぞれの理由があるのですから・・・







PR
日本の僧侶は、本当に僧侶なのでしょうか?


結婚をして、子供を作り、立派な家に住み、
高級車に乗り、肉を食している


あるいは、お寺にキャバ嬢を呼び、
酒を飲んでどんちゃん騒ぎ

これは葬儀屋さんに聞いた話(京都)



煩悩だらけ・・・



https://youtu.be/_bC4RtbsPr0



葬式でお布施が足りないと言い突き返して増額させて!

戒名を付けるだけで30万!


坊主丸儲け


その儲けで海外旅行へバカンス???


日本は仏教国?


無宗教だと思う

それでイイけど・・・


幸せそうな方でしたね

いつも陽気で、にこやかに話されていた


庶民は「服装」で騙されやすいので気を付けましょう



お坊さんの格好をしているからって、
全部を信じてはいけません



逆に、ある服装をすればその様な気になるものです

人間は愚かですから


例えば「裁判官」です

あの黒い服を着たら、人を裁いて罰を与える偉い人になる
人に「死刑を言い渡す力が生まれる?」

服装は恐い部分がありますね


またまた逆にいえば、
普段の服装で、その人物がどういう人なのか?
それが見えることもあります



あの方は、テレビで本音をたくさん話された方です


それもタブーなことを



「浮気の勧め」笑


ご自分をさらけ出して生きられた

大変な批判を受けて悟られたんだろうな?と思います


今は偽善的な家族愛の世の中ですから、
あの様な発言を今したら、
寂聴さんを自殺に追い込むまでイジメられていたことでしょうね


本音は言わずに体裁よくする時代だから・・・


https://youtu.be/JiWxBAXD8HU



男と女は倫理や道徳を超えたものなのでしょう


もし私に妻がいて、
「好きな人が出来ちゃったの?」と正直に言ってくれれば、
「そうか、子供はどうしたい?お前の好きな様にしてイイよ」
と必ず言うことでしょう」














ずーと小室さんと眞子さんのことをやっています


「恥を知れ」



米国の弁護士試験に落ちたとか?!


要らんお世話です

どこまで追い詰めれば気が済むのでしょうか?



人の合否をあげつらって

ため息しか出ない



そんな嬉しいのか?


マスコミは、人の不幸は蜜の味なんかな


早くアメリカに行った方がイイです


ひとつだけ小室さんと眞子さんに提案がある

もっと貧しい国の方がいいですよと・・・



パラオとか、ブータンとか、その方が幸せに暮らせるんじゃないのかなあ?

アメリカは差別が酷い国だから


日本人は尊敬されているか?されてない*

黄色い奴らです

白人の下の黒人の下 それが黄色人種


これも要らんお世話でした




この園は私が通った保育園です

私は、二年保育でした


私たちの頃は、「幼稚園」には金持ちの子供たちが通い、
高等教育?が受けられるところ


保育園は庶民が行く所でした


そういうことが分かったのは、
6年生くらいだったと思います

友達との話の中で「そうか?そんなモノなのか?」と・・・


バカじゃないかと思いました



近所の若い主婦の集まりの中で、
こんなことがあった


「あなた保育園?この子は幼稚園?」

「やっぱりね~」???


要は、この金持ちの子供は幼稚園に行って立派な家の子だけど、
あなたは保育園ね*笑


女の価値観はすばらしい

こういう女性こそ教育と教養が必要でしょうね*

というよりも、人として大人としてあかん


しかし、この主婦だけじゃない

日本の庶民の中にも、
こんな差別的?大袈裟ですかね?

嫌らしいことを子供に言ってしまうものがあるのです

何故か、不思議にこのことが私の記憶の中に残っています


今でも、それはありますよね


どこどこの芸能人の息子は「有名幼稚園」とか聞きますから*



こんなことで優位的になろうとする?
こんなくだらんもので他者よりも上に行こうとするのは、
みんなを下に見たいからなのでしょうか?


日本には伝統的に?文化的にそういうものがあるのは事実です


変な大人の見栄の世界ですね


そういう世の中なのに、ジェンダーとか言うのですから、
バカバカしいです


本音と建て前



人間は皆同じですよ



子どもにとっても、それは当たり前です
どんな子でも同じ友達


親次第で「植えつけられるのです」


道理はもっと簡単でイイ
「悪いことは悪い、イイことはイイ」


保育園のサッカーの盛り上がり方は凄いですよ

映像でお見せできないのが残念です


園児たちの何人かが近寄って来て


「また来てくれる?」



汗を流した疲れが一気に吹き飛びました



















カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
プロフィール
HN:
やすゆき
性別:
非公開
自己紹介:
愛知県で活動しているクラウドサッカークラブの運営をしています。
日々の指導の中で感じたことを綴ります。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]