×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
道凍る 心も氷る この世かな
今の寒さは 一時のこと
消えゆくよ この世のことは 夢となり
苦しみ去りて 未練なき雪
運転し 昔を想い 我帰る
ラジオに流る 土曜の夜か
苦しみは 誰にも観えぬ 満月の
欠けても見える 影の自分が
一人旅 咲きゆく者は 美しき
残されしこと 忘れな草よ
赤い花 人を惑わす 誘惑の
白い花びら 悲しみ運ぶ
赤い花 白く咲くのは 百合の花
心ある人 咲かぬ恋花
友人はもうやめてくれ!と言いますが、
やめません*
今の寒さは 一時のこと
消えゆくよ この世のことは 夢となり
苦しみ去りて 未練なき雪
運転し 昔を想い 我帰る
ラジオに流る 土曜の夜か
苦しみは 誰にも観えぬ 満月の
欠けても見える 影の自分が
一人旅 咲きゆく者は 美しき
残されしこと 忘れな草よ
赤い花 人を惑わす 誘惑の
白い花びら 悲しみ運ぶ
赤い花 白く咲くのは 百合の花
心ある人 咲かぬ恋花
友人はもうやめてくれ!と言いますが、
やめません*
PR
一度もオペラを観たことがない
出来れば本場のイタリアで観てみたい
猪木さんのファンが沢山いるイタリアで・・・
ピアノは、もう何回もフジコさんのを聴きましたので大満足
でもフジコさんの「テンペスト」はもう一度聴きたい
欲ですね
ケニアの野生動物
アラスカのオーロラ
エジプトのスフィンクス
南の島のパラオの海 猪木アイランド
南極のペンギン
ロシアのアムール虎
こんなに行ってみたい所がありますけど、
多分行けないでしょうね*笑
出来れば本場のイタリアで観てみたい
猪木さんのファンが沢山いるイタリアで・・・
ピアノは、もう何回もフジコさんのを聴きましたので大満足
でもフジコさんの「テンペスト」はもう一度聴きたい
欲ですね
ケニアの野生動物
アラスカのオーロラ
エジプトのスフィンクス
南の島のパラオの海 猪木アイランド
南極のペンギン
ロシアのアムール虎
こんなに行ってみたい所がありますけど、
多分行けないでしょうね*笑
かわいい子供たちです
毎週二時間近く道場で過ごすものですから、
より親密になり易いのでしょうね
自分でも不思議なんですけど、
子供たちの心が落ち着いていて、
大人しくなるわけでもなく、かと言ってヤンチャすぎることもない
心が平安なんです
それに沢山話をすることがあるものですから、
お互いを理解し「信頼」が生まれていることも感じます
別に私は難しい話をするわけではない
また偉そうな話をするわけでもなく、
日常に起こる色んなことを話すだけです
さらに、一方的な話はない
必ず意見を聞き、正しいとか悪いとかの結論はせずに、
やんわりとした話であとは本人に任せています
そういうことをした積み重ねによって今があるのです
私が好きな言葉で私流に変えたものがありますので、
ご紹介します
子育てにもつながる言葉です
私がやってみせ 言って聞かせて やらせてみて
褒めてやらねば 子供の心は動かん
子供と話をして 耳を傾けよく聞いて 信じてみる
そして任せてやらねば 子どもは育たん
子供がやっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば
子どもは実らず
毎週二時間近く道場で過ごすものですから、
より親密になり易いのでしょうね
自分でも不思議なんですけど、
子供たちの心が落ち着いていて、
大人しくなるわけでもなく、かと言ってヤンチャすぎることもない
心が平安なんです
それに沢山話をすることがあるものですから、
お互いを理解し「信頼」が生まれていることも感じます
別に私は難しい話をするわけではない
また偉そうな話をするわけでもなく、
日常に起こる色んなことを話すだけです
さらに、一方的な話はない
必ず意見を聞き、正しいとか悪いとかの結論はせずに、
やんわりとした話であとは本人に任せています
そういうことをした積み重ねによって今があるのです
私が好きな言葉で私流に変えたものがありますので、
ご紹介します
子育てにもつながる言葉です
私がやってみせ 言って聞かせて やらせてみて
褒めてやらねば 子供の心は動かん
子供と話をして 耳を傾けよく聞いて 信じてみる
そして任せてやらねば 子どもは育たん
子供がやっている 姿を感謝で見守って 信頼せねば
子どもは実らず
老人ホームが沢山出来ています
小さな子供はベビーシッターや園や施設に預けられる
年老いた老人は施設に入れられ隔離される
小さな子には母親が必要です
仕事と子供どちらが大事なのかなあ?と思う
老人は施設に預けられるが、
財産がなければ会いにも来ないし、
亡くなられても来ない
どこに家族愛とか絆というものがあるのでしょうか?
まやかしです
長生きすればイイとか、長生きすれば、それが幸せなのか?
全く逆なことです
見なくてもイイことまで見せられて死んでゆく
ゴリラは繁殖が出来なくなれば、男性も女性も死にます
それが自然なのです
動物は大体そうだと聞いたこともあります
人間に飼われている犬やネコや鳥は長生きします
居住環境と栄養が十二分に摂れて快適だからです
でも自由はない
病気でもないのにワクチンを打たされ、首輪を着けられ、
服まで着させられてリードで繋がれます
そしてカゴやゲージに入れられる
つい最近、私の知り合いが亡くなりました
享年50歳でした
早いと言う方もおられるでしょうが、
私は大体、普通はそんなもんだろうと思います
ゴリラも50歳で死ぬんだから・・・
冷たく聞こえるでしょうが、私は世間様や平均なんて信じない
どんなことでも例外はあるし、平均値だってデータのとり方で変わる
別に平均になろうとも思わない
自分らしくと言いますね
好まない言葉ですが、
自分の死生観こそ「自分らしく」したいものです
小さな子供はベビーシッターや園や施設に預けられる
年老いた老人は施設に入れられ隔離される
小さな子には母親が必要です
仕事と子供どちらが大事なのかなあ?と思う
老人は施設に預けられるが、
財産がなければ会いにも来ないし、
亡くなられても来ない
どこに家族愛とか絆というものがあるのでしょうか?
まやかしです
長生きすればイイとか、長生きすれば、それが幸せなのか?
全く逆なことです
見なくてもイイことまで見せられて死んでゆく
ゴリラは繁殖が出来なくなれば、男性も女性も死にます
それが自然なのです
動物は大体そうだと聞いたこともあります
人間に飼われている犬やネコや鳥は長生きします
居住環境と栄養が十二分に摂れて快適だからです
でも自由はない
病気でもないのにワクチンを打たされ、首輪を着けられ、
服まで着させられてリードで繋がれます
そしてカゴやゲージに入れられる
つい最近、私の知り合いが亡くなりました
享年50歳でした
早いと言う方もおられるでしょうが、
私は大体、普通はそんなもんだろうと思います
ゴリラも50歳で死ぬんだから・・・
冷たく聞こえるでしょうが、私は世間様や平均なんて信じない
どんなことでも例外はあるし、平均値だってデータのとり方で変わる
別に平均になろうとも思わない
自分らしくと言いますね
好まない言葉ですが、
自分の死生観こそ「自分らしく」したいものです
人のこと 気にせず生きて みたかった
世間の人と 白い心で
夜空には 雲の隙間に 星一つ
生まれる前と 生まれてからと
人を見て 幸せそうな 巣作りの
空を見上げて ひとり幸せ
人気ない 海に一人で 眺めるわ
遠い彼方に 映る幸せ
冬の薔薇 違う人との 暮らしとは
誰の人生 空しい旅路
一途とは 死ぬまで続く 駅のない
旅する鳥よ 叶わなくとも
真実は 小説より 奇なりかな
物語では 語りつくせぬ
狂う雪 自分ではない 己かな
湧き上がる鬼 復讐見る
生きている 虫や花にも 命ある
人はしがらみ 草にも劣る
雪は降る あなたは来ない 白い道
足跡たどるは 途切れてかすむ
親要らぬ 罪なき子供 もてあそび
世間の人と 白い心で
夜空には 雲の隙間に 星一つ
生まれる前と 生まれてからと
人を見て 幸せそうな 巣作りの
空を見上げて ひとり幸せ
人気ない 海に一人で 眺めるわ
遠い彼方に 映る幸せ
冬の薔薇 違う人との 暮らしとは
誰の人生 空しい旅路
一途とは 死ぬまで続く 駅のない
旅する鳥よ 叶わなくとも
真実は 小説より 奇なりかな
物語では 語りつくせぬ
狂う雪 自分ではない 己かな
湧き上がる鬼 復讐見る
生きている 虫や花にも 命ある
人はしがらみ 草にも劣る
雪は降る あなたは来ない 白い道
足跡たどるは 途切れてかすむ
親要らぬ 罪なき子供 もてあそび